menu

持ち家売却と引っ越しで第二の人生を

今まで住んでいた家を手放すのは、本当にさみしくなる話ですね。一戸建てを建ててから嬉しい事や悲しい事など色んな思い出が積もったことでしょう。その家との別れは、新しい人生の始まりです。

■売却の理由

引っ越しや家を売る理由は、人さまざまですね。例えば転勤したり、子供の成長後独立して、子育てから解放して何もかも余裕が生まれたこと、そして家庭の事情など沢山おありでしょう。ここでは老後を迎えたある夫婦が、持ち家を売るか、第三者に貸すかのどちらかで悩んでいるようです。その老夫婦のケースについてお話ししましょう。

●第三者に貸し出すことを検討
老後を新しい場所に住む事を前提として、それまで住んでいた家を第三者へ貸し出すとしましょう。第三者へ貸し出すとした場合、入居している方から家賃収入を得ることが出来ますが、その分空室リスクを伴う危険性は高いです。

●見切りをつける意味で…
第三者へ貸し出すとしても、空室リスクとなる危険性が高く、空き家状態が長期的に続くと、不審者などが住み着く恐れがあり、周囲の住民からすれば不安になってしまいます。それだけでなく、防犯上宜しくないとの見解で、第三者に貸し出すよりは売却を検討しました。

売却をするとしても、そう簡単に売却する事は出来ません。一戸建て住宅は大きなお金を動かすくらいの人生で大きな買い物といいます。なので、売却を円滑に進めるには周辺の物件価格などを見極める必要があります。

①査定を依頼する
1社による査定ではなく、複数の業者さんに査定をお願いしたほうがいいです。査定額で納得したら、その業者さんと媒介契約を結びましょう。

②内覧
媒介契約方式を結んだら、第三者が購入を目的に内覧をしますので、その準備をしましょう。第三者に家を買ってもらいたいという切実な願いを込めて、家の掃除は念入りに行いましょう。

③契約締結
ここでようやく、第三者と売買契約を締結することになります。ちなみに手付金が第三者から支払われます。

④売買代金
前述の手付金を引いた額を、この時点でもらう事が出来ますが、手数料や各種税金など諸費用がかかりますので、最終的にはそれらを差し引いた額であることを念頭においてください。支払い後は、第三者へ家を引き継いで売却完了です。

■売却後は…

家を売却したら、もちろん諸費用を差し引いた額が手元に残ります。老後ですので年金収入は入ってくることでしょう。

今まで住んでいた場所と違う環境(のどかな田舎など)へ引っ越しをして、中古住宅を購入後はリノベーションして住みやすい家に改造したり、賃貸住宅に引っ越すという手段もあります。引っ越すとしても、不要なものは売却したりして費用を稼ぐという事もありますが。

いずれにしろ、老後を送ることになりますので、自分たちがやりたい事に取り組みながら、悠々自適の生活を送ることが出来るでしょう。今までは仕事などで忙しく、やりたい事をする時間はありませんでしたが、定年後は拠点を新たに移すことも一つの選択肢です。

千葉県、北総・印旛エリアの不動産に関する、土地・住宅・マネーついてご相談などございましたら、ライフトラストへ是非ご連絡ください。

インスペクションが4月から実施~法改正に至るまでの背景とは~

住宅ローンの保証人は、誰かいますか? どうすればよいの?

関連記事

  1. 持ち家が売れないのはなぜ?

    売りたいと思っているのに持ち家がなかなか売れない…なんて話を耳にする事がありませんか?不動産という位…

  2. マイホームを手放すときのポイントは?

    【マイホームを手放すときのポイントは?】 離婚や転勤など、やむなくマイホームを手放す決断をしなけ…

  3. 持ち家を資産として活用するには?

    賃貸の家賃を払うくらいなら、その分ローン返済でお金を支出した方が、資産形成になると考える方も多いです…

  4. 持ち家で一人暮らしをいつまで続けられるか…

    持ち家で一人暮らしをしていて、高齢になって住み続けられるか心配になったことはありませんか?庭の手入れ…

  5. 持ち家の評価額はどう決まる?高く売るためのポイント

    愛着の詰まった持ち家ですから、できるだけ高く売りたいものです。住宅の評価額はどのように決まるのでしょ…

  6. 不動産が売れないとき見直したいポイントとは?

    住み替え、転勤、実家を引き継いだなど、家を売りたいタイミングは、突縁やってくることがあります。し…

  7. 不動産を売却したい! 相続と税のお話

    不動産を売ろうか、相続しようか悩む方も結構多い事でしょう。不動産と言っても千差万別。嬉しい事…

  8. 【持ち家を売るにはインスペクションと耐震診断が必要なの?】

    2018年4月から、住宅の売買ではホームインスペクション(専門家による住宅診断)についての説明などが…

最近の記事

PAGE TOP