menu

不動産の消費税対策、増税の影響って?

2014年は消費税が5%から8%に増税されましたので、多くの日本国民において影響がでたのは記憶に新しいのではないでしょうか。また、これから2019年の消費税増税によって不動産購入時に消費税がどのような影響をもたらすのか知りたい方も多くいるかと思いますので、一番影響を受けると予想される不動産購入時の消費税のことについてまとめましたので、一緒に見ていきましょう。

■消費税増税前のタイミングとは?

もし、消費税が10%に増税する前に不動産の購入を考えているのであれば、ベストなタイミングというのが下記のようにありますので、確認することをオススメします。

①引き渡しのタイミング
もしも、消費税10%に増税する前に不動産購入をしたいのであれば、タイムリミットの2019年9月30日までに「引き渡し」を受けることが必要です。仮に、不動産売買契約が締結しているとしても、契約~決算までは時間がかかることが予想されますので、それを踏まえた上で、不動産購入の一歩を踏み出すことが大切ではないでしょうか。

②請負のタイミング
注文した住宅というのはスムーズに工事が進むこともあれば、予期せぬ出来事や天候などの影響で完成する時期というのがズレることがあります。このようなことから、工事請負契約の締結時期が重要となります。仮に、引き渡しするタイミングが2019年9月30日を過ぎたとしても請負契約を2019年3月31日までに締結していれば、消費税が8%に適用される経過措置が取られますので、その点は把握しておいてください。

■増税後に変わる価格

上記では、仮に消費税増税前に不動産購入をしたい場合のタイミングについて説明しました。では、具体的に消費税が10%に増税することで課税される金額(消費税)が増税前と後でどのように影響し変わるのか見ていきましょう。

◎売買価格が変わる
当たり前ですが、不動産を購入する場合にはその建物の価格に消費税がかかり、増税することで価格が高くなります。また、消費税というのは消費するものにかかる税金ですから、土地には消費税が課税されません。このことを踏まえた上で、仮に5000万円の住宅を購入した場合の課税される金額について、下記のように消費税の増税前と後を比較し確認しましょう。

消費税増税前:5000万円×消費税8%=5400万円
消費税増税後:5000万円×消費税10%=5500万円

このように、消費税課税前と後を比較してみるとビックリする人もいるかと思いますが、100万円ほど金額が変わります。この消費税増税後の金額というのは高額な物件になるほど価格が高くなりますので、参考にしてください。

◎仲介手数料の価格が変わる
また、消費税の影響というのは販売価格だけではなく、不動産会社に支払う仲介手数料も課税対象でありますので注意しましょう。また、この仲介手数料の計算は「(売買価格×3%+6万円)×消費税」となり、仮に6000万円の不動産を購入した場合を例にして比較すると下記のようになります。

6000万円×3%+6万円×消費税8%=14.88万円
6000万円×3%+6万円×消費税10%=18.6万円

この比較により、増税により仲介手数料が3万7200円値上がりすることが分かるのではないでしょうか。

このように考えると、不動産を購入する価格が大きいほど比例して消費税増税後の価格差の負担がのしかかってくるといえますが、対策がないわけではありません。それというのも政府が「消費税・住民税が控除できる制度」を一定の要件のもと別途設けているからです。

簡単にいうと、不動産を購入してから6ヵ月以内に入居し続けることが条件ですが、ローン残高の1%相当額が所得税から控除され、また10年間のうちに400万円の所得控除を受けられますので、負担を減らすことができますので安心してください。

マイホームの購入を検討中で、予算や資金設定に不安がある方や知りたいことがありましたら、ライフトラストまでご相談ください。

マイホームを購入するときに気になるインスペクションを行うタイミングについて

生涯独身の人が増え続ける日本。若いうちに家を買ったはいいけど・・

関連記事

  1. 消費税増税で社会保障充実~住宅購入のタイミングは?

    安倍政権が長期となり、2019年10月には消費税増税が予定されています。年金問題や保育・介護などの社…

  2. 消費税10%増税予定で何が変わるのか?

    もう知っている方もたくさんいると思いますが、来年2019年10月から消費税が今ある8%から、10%に…

  3. 相続した物件の不動産取得税はいくらかかるの?

    相続関係で気になるのが不動産関係の手続きや税金です。いろんな税金があるとは聞いていたものの何をど…

  4. 消費税増税への準備は大丈夫!?

    来年10月から消費税が10%になるということを皆さんご存知ではないでしょうか? 消費税が10%になる…

  5. 固定資産税はどう計算するの? マンション編

    戸建かマンションのどちらを買うか悩んだ挙句マンションにします!という方が増えています。そこには、維持…

  6. 固定資産税が払えない!どうなるの?

    固定資産税が支払えないとどうなるのでしょうか?という質問に対して最終的には差し押さえされる可能性…

  7. 固定資産税を減額出来る?知っておきたい軽減税率や優遇措置

    固定資産税とは全国とこでも一律です。住宅用地として利用されるところに関しては軽減税率が適用された…

  8. 相続した不動産売却の流れ

    実家を受け継いだ後など、不動産を相続して売却するケースでは、どんな流れになるのでしょう?相続税や、譲…

最近の記事

PAGE TOP