menu

マイホームを買うなら外観がおしゃれなものが欲しい

せっかくのマイホーム、妥協をしたくないと思うのは当たり前です。希望通りのおしゃれな外観の家が欲しいですね。しかし、予算に見合った物件となると、おしゃれで見栄えの良い物件は高値でもすぐに売れるので、なかなか見つけられません。マイホームの見つけ方についてお話しましょう。

■一戸建てでおしゃれな外観を探すには?
高級住宅で知られるエリアでは、価格帯そのものが高いものの、デザイナーズ仕様の物件が豊富です。
立地のステイタスに加えて、デザイン料が上乗せされていることも多く、都内でおしゃれな外観を見つけるのはある程度の予算がなければ厳しくなるでしょう。
ゆったりとした立地、デザインにもこだわった建築となれば、千葉県、神奈川県などの住宅地をあたるのがおすすめです。
新築はもちろん、中古リノベーションでは、デザイナーズ物件として生まれ変わっているおしゃれ物件も多いものです。
県内の地元不動産屋なら、情報を多く持っていますし、中古物件を仕入れて付加価値を高めて再販するのが得意な業者なら、予算を抑えておしゃれな物件を見つけることが可能です。

■物件への満足度と立地について
家探しでは、建物の住み心地、立地の利便性のバランスをとって、条件を絞り込んでいくと思います。
この時の判断は、価値観からくる優先順位が決め手になります。
都心近くの駅チカにこだわるなら、戸建て住宅を購入するためには、高収入か親の援助がなければ厳しいかも知れません。
そうなると、おしゃれな外観にこだわることもできません。
「物件への満足度は立地が全てだ」と言う場合には、予算をすべて立地条件の確保に振り向けることになるでしょう。
しかし、せっかくのマイホームなのですから、「帰宅したときに愛着が湧き、十分くつろげる家が欲しい」ということであれば、区画が広く、デザインにお金がかけやすい物件に照準をあわせて探したほうが、満足度が上がります。

■予算内で個性のある家に住みたい
家賃程度のローン負担でマイホーム購入できるなら、一戸建てに住みたいと思う方は多いものです。
もし、1,000~2,000万円台で、おしゃれな戸建て住宅が購入可能なら、それに越したことはありません。
支払いに余裕を持たせられれば、外構にお金を回すこともできますし、気持ちにも余裕が生まれます。
本来の目的である、ファミリーで豊かに暮らすということが実現しやすくなるのではないでしょうか。

千葉市の児童手当について

マイホームだからこそできるこだわりキッチン収納

関連記事

  1. マイホームを独身で購入ってどう?

    一昔前なら、20代後半から30代までに結婚する人が多かったのですが、最近は、晩婚やお一人様が増える傾…

  2. 持ち家を持つ事により発生するリスクとは

    持ち家を持つ事に対して、購入時に高額な費用が掛かる為に高額なローンを組むことがリスクだと考えてい…

  3. マイホームは何歳で持つのが良い?

    いつかはマイホームを持ちたいと考える方は多いですが、購入のベストなタイミングはいつなのでしょう?資金…

  4. マイホームを購入するときに気になるインスペクションを行うタイミン…

    建売住宅やマンションなどマイホームの健康診断や精密検査のことを「インスペクション」と言われています。…

  5. 老後のための貯金はどれくらい必要?

    社会保障の枠組みについていろいろな議論がされていますが、老後の生活費として必要な額を満額年金ではまか…

  6. 家を買う年齢は何歳ぐらいがよい?

    家を買う時に迷うのが一体何歳で建てるべきなのかと考える人が多いです。ですがその何歳で買おうか?と…

  7. 持ち家が欲しいと思ったら考えておきたいコト

    持ち家は賃貸と比べて自由度が高いですし、支払いが終われば資産になります。やっぱり家が欲しい…と考…

  8. 後悔しないマイホームの玄関ホールづくり

    マイホームに憧れる要素として、間取りの変更が必要なプランを実行できることが大きいのではないでしょうか…

最近の記事

PAGE TOP