menu

固定資産税が払えない!どうなるの?

固定資産税が支払えないとどうなるのでしょうか?
という質問に対して最終的には差し押さえされる可能性がある、としか言えません。
今回はどのような流れで差し押さえまでになるのか確認してみましょう。

◆差し押さえの前には何がある?
まず、期日までに税金が支払えなかった場合、督促状が届きます。
恐らく期日から1ヵ月せずに届くことでしょう。
出来れば、この1回目の督促状が届くまでの間に役所へと相談に行きましょう。
もし、行く時間がない場合は、必ず電話を一本入れる事です。
これを仮にせずに進めていくと、1回目の督促状から今度は2週間くらいで2回目の督促状が届きます。
一般的にはこれが最終通告だと考えてください。
そこからまた1ヵ月ほどすると、突然自宅を差し押さえられます。
これが以上の流れとなっています。
正直なところ、本当に差し押さえられます。
とにかく役所からの連絡をスルーするのは絶対にやめましょう。
必ず話し合うようにしてください。

◆滞納を解消する方法とは?
税金の滞納を解消するには今のところ3つの手続き方法が存在しています。
それは何かというと、分納という方法です。
①通常の分納について
メリットとしては手続きがシンプルで非常に簡単です。
ですが、そのかわり、デメリットとしては延滞税の免除がない事、差し押さえのリスクは残る事、弁明の機会がない事が上げられます。
要は、通常通りに役所に行き、「滞納してごめんなさい、これから払っていきますね!」という簡単な流れなのです。
忙しくて長時間話をするのはちょっと・・・払えるけど手続きだけしたいという方にはオススメの方法です。

②納税の猶予
二つめは書類関係の手続きが大変ですが、メリットの多い分納法です。
メリットとしては、延滞税を50%~100%免除できる、万が一分納計画通りに上手くいかなくなっても弁明の機会が必ず与えられるため余裕が生まれます。
デメリットとしてはかなり書類の準備が大変です。
とにかく、税金は払えない可能性が高く今後も大変そうであれば迷わず、この方法がいいでしょう。
書類関係は面倒かもしれませんが家を失うくらいなら手続きしましょう!

③換価の猶予
3つ目はすでに差し押さえをされてしまっている人向けです。
メリットとしては、財産の売却を先延ばしにしてもらえること、延滞税を50%免除してもらえる事です。
しかし、デメリットはこの換価の猶予自体が認められる可能性が非常に厳しいという事です。
この制度を利用すると1~2年は財産の売却をストップさせることが出来ます。
しかし、この制度を使うのは非常に難しいのが現状です。
こうならなくて済むように延滞した時点でしっかり役所の人間に相談しておきましょう。滞納しそうになったらすぐに相談!これが一番でしょう!

老後に必要なお金っていくらか知ってる?

住宅ローンを不安と感じるのはなぜ?

関連記事

  1. 相続した物件の不動産取得税はいくらかかるの?

    相続関係で気になるのが不動産関係の手続きや税金です。いろんな税金があるとは聞いていたものの何をど…

  2. 相続した土地の売却時の税金を少なくする方法

    土地を相続するのは、相続税の支払いが発生して大変だと聞いたことはありませんか?相続税を支払うため…

  3. 消費税の増税による不動産経営への影響を考えてみよう

    消費税増税における社会への影響は、生活面での消費に与える影響が大きくなり、買い控えや予算を抑えたりと…

  4. 不動産所得はどうする?青色申告をしよう!

    不動産所得を得ている人は基本的に青色申告をオススメしています。それはなぜでしょうか!一緒に確認し…

  5. 固定資産税の平均ってどのくらい?

    家を購入したら一緒についてくるのが固定資産税です。この税金は切りたくても切れない仲になります。持…

  6. 消費税10%増税予定で何が変わるのか?

    もう知っている方もたくさんいると思いますが、来年2019年10月から消費税が今ある8%から、10%に…

  7. マイホームを持ったらかかる税金・戻る税金

    マイホームを持ちたいと考えたとき、気になるのは税金の事。取得税、固定資産税はどれくらいになるのか、住…

  8. 不動産の消費税対策、増税の影響って?

    2014年は消費税が5%から8%に増税されましたので、多くの日本国民において影響がでたのは記憶に新し…

最近の記事

PAGE TOP