menu

転職をしたいが、持ち家を手放したい!!

ある日突然、あなたは今まで勤めていた会社を辞めて独立してしまいます。地方へ戻って、農業など今までできなかったことを思い切りやってみたい!! と、一念発起の勢いで再スタートしますが、持ち家についてはどうすんだという話になると、どうなるのでしょうか?

■持ち家を売却したい!

今まで勤めていた会社を辞めて、転職をすることにしたのはいいのですが、今まで住んでいた持ち家の処遇についてはどうなるのでしょうか?確かに第三者へ貸し出して、家賃収入でローン返済をするのもありです。

しかし、第三者に貸し出すとしても空室リスクはどうしても伴ってしまう事があります。そのリスクを回避する意味でも、持ち家の売却という手段がありますが、今まで住んでいた場所を手放すのはさみしいものですが、第二の人生を歩むのならこれは仕方ない事です。

●ローン返済がウェイトに?!
持ち家そのものをローンで購入した場合、その返済が条件となるため抵当権を外さなければなりません。実はこの抵当権がややこしくしているわけです。抵当権とは、あなたがローン融資を受ける際、銀行等の金融機関が住宅にかける、融資回収を行うの優先権のことをいいます。

例えば何らかの理由でローンの返済ができない状況となった場合、抵当権を持っている融資者が資金回収のため、競売などの不動産売却方法を優先的に実行できる権利だと考えてください。つまりローンが残っている状況で売却を検討する場合、抵当権所有者の同意(=抵当権の解除)が必要というわけです。

■売却益そのものがカギを握る

持ち家を売るとしても抵当権を外す必要が出てくるという事を先に説明しましたが、同意が得られ、売却(=任意売却)が可能となった場合、持ち家の売却代金そのものをローン返済に割り当てる事になります。

売利益は持ち家の売却で得た利益の事を言い、その利益でローン返済に割り当てることが出来ます。売却後、ローンが残るのなら売却益を活用して返済に割り当ててしまえば、さほど問題はないでしょう。

持ち家の売却益で得たお金を住宅ローン返済へ直接転用し、それで余った場合、余剰金という名目で引越しなどの代金へ転用できます。

もちろん売却益すべてがローン返済で消えたうえに、不足する場合には自己資金が別に必要となりますが、不足額が少なくなることで、自己資金を最小額捻出するだけでいいというわけです。

売却するとした場合、見積もりを依頼する不動産会社は、1社ではなく複数に依頼しておくと、最終的には一番適した額で売却することができますし、その利益でローン返済をすることを前提に、売却額が適正価格であることを見積もってくれた会社を選ぶことが、売却時に失敗せず第二の人生のスタートラインに立てる重要なポイントとなってきます。

不動産売却に関するご相談等ございましたら、ライフトラストまでお気軽にご相談ください。

消費税の増税による不動産経営への影響を考えてみよう

転勤したのはいいが、持ち家の処遇はどうするの?

関連記事

  1. 持ち家のコストの内訳は?

    個人が生涯でかかわる経済的意思決定で、大きな割合を占めるのが住居です。新築の一戸建てを購入するならば…

  2. 持ち家があるのに転勤に!空き家にしておくのは避けたい

    せっかくマイホームを購入したのに転勤になってしまった…と言うのはよくある話。期間が決まっていれば…

  3. 借地に建物が建っている場合どのように売ればいいのか?

    一昔前に良くみられたのが、地主と仲の良かった祖父が口約束で土地を借りて家を建ててしまった場合というよ…

  4. 老後資金の準備方法について

    老後資金は年金も目減りしそうですし、なんだか不安だと言う声が聞かれます。皆さんは、どのように準備なさ…

  5. 老後の資金は夫婦二人の場合いくら必要でどう貯めるのか

    若い人でも時が経てば、老後を迎える事になります。老後には、どの程度のお金がかかるのかまだ考えていない…

  6. 離婚…その後の生活はどうなるの?

    突然の浮気発覚、長年かけて冷めきった関係など、離婚意外どうすることも出来ない状況になってしまうことは…

  7. 持ち家があるのに転勤決定!単身赴任or売却どっちがいい?

    「持ち家があるのに遠くに転勤が決まった」という場合、皆さんどのようにしているのでしょう?持ち家をその…

  8. 不動産売却で健康保険料が高くなるってホント?

    不動産売却でまとまったお金が入ると、収入があったとみなされて、健康保険料が高くなる場合があります。…

最近の記事

PAGE TOP