menu

持ち家購入のデメリットは?

やっぱり自分の白が欲しいと思うのは当然ですし、暮らし方の自由度が高まる持ち家は良いですよね。ただ、デメリットはないのでしょうか?維持費がかかる、ローンが辛いなどの話を耳にすることもあります。持ち家購入のデメリットについて考えてみましょう。

■転勤などで住めなくなった場合
持ち家購入のタイミングは、ある程度仕事や住まいのメドがついた35歳から40歳前後の場合が多いですね。
ただ、仕事によっては、持ち家の有無に関わらず“突然の海外勤務”なんていうケースも出てきます。
海外勤務中は賃貸にしてローンを払い続けるという人と、いったん売却して、落ち着いたら購入を考える…というパターンに大別されるでしょう。
売却する場合には、売却益が出る場合には良いですが、マイナスになる場合は、返済中のローンを精算できない場合もあるので注意が必要です。
転勤などが予想される場合には、購入を決める時に、ローン返済をできるだけ早く終わらせる計画にしておくことをおすすめします。

■経済状況が変わってローンがキツイ場合
住宅ローンは30年~35年などの長期間に渡っての返済が可能です。
じわじわ長期に渡って返済する場合、1ヶ月あたりの返済額を圧縮することができるので、助かります。
ここで注意したいのは、長期返済にするのなら、1ヶ月あたりの返済額を、ゆとりある額にしておくということです。
現在の収入に占める20%程度までが目安ではないでしょうか。
これよりも多くなると、アクシデントがあった場合に備えて貯金をすることができませんし、転職、妻の出産、病気など、経済状況に変化があった場合に対応することができません。
タイトな計画になっていると、途中でローン返済がキツくなってしまい、持ち家が重荷に感じられるようになってしまいます。

■維持費が思いのほか掛かる
賃貸の場合、高額の家賃を払っても自分のものになりません。けれども、修繕メンテンスはすべて大家さん持ちですし、固定資産税もかかりません。
その時の経済状況や、必要にあわせて住み替えしやすいのは、賃貸のメリットであり、持ち家のデメリットになる部分です。
持ち家では、自分の資産になると言われますが、正確にはローンを完済しなければ、勝手に売ることができません。(金融期間の抵当権がついているので)
持ち家を維持していくには固定資産税や修繕費など、年間10万円~20万円は積み立てて、10年ごとに行う大きなメンテナンスに備える必要があります。
資金計画が甘かったり、収入に対して高い物件に手を出したりするのは、ローン支払いが苦しくなる危険をはらんでいます。
余裕のある資金計画を立てる事と、ローン返済中の様々な事態に臨機応変に対応できるように考えておく事が必要です。

持ち家にかかるお金はどれくらい?

持ち家が原因で貧乏になることがあるの?

関連記事

  1. 4年連続上昇!!~千葉県の「基準地価」~

    皆さんは「基準地価」って言葉は聞いたことありますか? 聞いたことあるけど意味がよくわからない。言葉だ…

  2. マイホームだからこそできるこだわりキッチン収納

    毎日の生活で欠かせないのが食事のしたくや、お買い物の収納・整理です。まとめ買いのあとは、とりあえ…

  3. 持ち家になると住宅手当が無くなるの?

    賃貸家賃に応じて住宅手当が出る場合があります。現在、家賃の補助を受けているという方も多いのではな…

  4. 新築マイホームどうやって購入すればいいの?

    マイホームは人生に一度の大切な買い物です。なんとなく決めて後々後悔は無いようにしたいですね。それでは…

  5. 資金の平均額から見るマイホーム実現度

    みなさんはマイホームを買う時の資金、予算をどのように設定していますか? 今回はマイホームを購入した人…

  6. 知っていますか?ホームインスペクション(住宅診断)の重要性

    近頃、よく耳にする様になった言葉にインスペクション(調査、検査、視察、査察)という言葉があります。今…

  7. 家の買い時っていつ?その判断材料とは?

    誰もが悩む要素の一つがいつ家を買うかです。どのタイミングで買えばいいのか非常に悩みますよね。…

  8. マイホームを買うなら外観がおしゃれなものが欲しい

    せっかくのマイホーム、妥協をしたくないと思うのは当たり前です。希望通りのおしゃれな外観の家が欲しいで…

最近の記事

PAGE TOP