menu

住宅ローンを不安と感じるのはなぜ?

よくマイホームを購入される方、もしくは購入された方で住宅ローンは不安だと感じている方が多いようです。
それはなぜなのでしょうか?
不安を解消しつつ、話を進めていきましょう。

◆不安の一番の原因は住宅ローンをリスクと考えてしまうから
さて、皆さんが不安になる一番の理由は何千万円ともなる住宅ローンを借金として考えてしまうところにあります。
確かにローンなので毎月お金を払っていかなければいけません。
これは仕方のない事です。
しかし、家の家賃を支払っていると考えればさほどきつい事もありません。
そしてそこで更に考えてしまうのが、今後の支払いは上手くできるのか?です。
この問題に関しては賛否両論あるものの、失敗しない住宅ローンの組み方がありますのでそれをお教えしたいと思います。
意外に皆さんやっているようでやっていないので必ず今から言う事は行動に起こして住宅ローンを組むまでの間に行いましょう!

◆ライフプランの再作成!
住宅ローンにおいて不安を解消する一番の手法がこのライフプランの作成です。
正直、プロに聞いても誰に聞いても答えるはずです。
このライフプランを練り上げる事が一番の安心だと。
家を購入することで毎年多額のお金が消えていきます。
しかし、そのお金はもちろん、マイホームだけではなく、学費やその他の家の修繕費などにも当然消えてしまいます。
一体どこでどのくらいのお金を使う事になるのかをまずはしっかり確認し、無理のないローン返済計画を立てるようにしましょう。
このライフプランをしっかりと計画することにより飛躍的に家計も安定しますし、目に見えてお金の使い方が減るのが分かるので、もし途中でお金が足りないな?と思った時でも新たにライフプランを考え直すことで修正がいくらでもききますので住宅ローンを組んで失敗する確率がかなり減ります。
多額のローンを組んで不安になる気持ちも分かりますが、前もってしっかり準備しておけば特に怖いものは何もありません。
住宅ローンを組む人で不安に感じる人は必ずライフプランの作成をおこないましょう。

◆最後に
ちなみに、ライフプランの作成に関してはインターネット等でご自身でもできますが、それはそれでミスがあったりしますので、そこら辺はプロにお願いするのが良いかもしれません。
税理士かファイナンシャルプランナー、もしくはこのファイナンシャルプランナーの資格をもった不動産屋さんでも作成は出来るはずです。
資格をもったプロに依頼することでより安心できるプランを作ってもらいましょう!

固定資産税が払えない!どうなるの?

老後貧困は拡大している

関連記事

  1. 住宅ローンと補助金について

    「住宅ローンを利用した場合に減税される」「すまい給付金が始まったようだ」という話を聞いたことがありま…

  2. 住宅ローンと融資実行日のタイミング

    住宅ローンは申込みから融資実行のスケジュールを知って、融資実行のタイミングをあわせることが必要です。…

  3. 住宅ローン融資に欠かせない納税証明書

    自営業者やフリーランスの方が一戸建て住宅を建てたり、マンションの一室を購入したりする場合、色んなロー…

  4. 住宅ローンと預金残高が連動する仕組みってどうなの?

    住宅ローンの借入額を決めるときに、「貯金を吐き出して利息が掛からない部分を大きくしてトクをするか迷う…

  5. マイホーム購入時に必要になる資金についての豆知識

    マイホーム購入時には、高額な資金が必要になります。しかし、金融機関での貸し出しが可能であっても「住宅…

  6. 住宅ローンのボーナス併用返済で知っておきたいこと

    マイホーム購入では、大きなお金が動きますし、住宅ローンを利用するケースがほとんどなのではないでしょう…

  7. マイホームは頭金なしで買えるの?

    マイホーム購入を考え始めたけれど、「頭金がたまってからじゃなきゃ厳しい」という意見と、「フルローンで…

  8. 住宅ローンと医療費控除、同時に行うと・・・

    住宅ローンと医療費の控除、確かにどちらもお得な制度ですね。これを同時にやるとさらにお得感すら感じます…

最近の記事

PAGE TOP