menu

四街道市総合運動場へ行こう!!

駅から県道66号線で行くことしばし。国道51号線と接する吉岡十字路の手前にあるのが今回紹介する四街道市総合公園です。いろいろな施設がありますので、今回はそれらを中心にお話します。

■未来の球児を目指して…

最初に紹介するのは、四街道市総合公園野球場です。市内で野球ができる場所は2か所ありますが、今回はそのうち1か所となります。この野球場の特徴は、地形の関係で客席とグランドが掘り下げこたつのような構造となっています。

◎スペック
・両翼91メートル、中堅120メートル

【使用可能時間】
・1・2・11・12月→平日・9:00~19:00、土日・7:00~17:00
・3~10月(除く5~7月)→平日・9:00~19:00、土曜日・7:00~19:00、日曜日・7:00~17:00
・5~7月→8:00~16:00

◎施設使用料
【入場料】
・高校生・大学生→3150円
・職業野球→4200円
・一般→6300円
※拡声器使用の場合は、別途2100円必要(ただしスポーツを職業とする場合は3150円)

【入場料不要】
・小学生・中学生→410円
・高校生・大学生→1050円
・職業野球→2100円
・一般→4200円
※拡声器使用の場合、別途1050円必要

◎休業日:毎週月曜日(祝日の場合はその翌日)と年末年始、その他球場側が判断した期間
※現在は球場の補修工事の都合で本年3月16日まで利用できなくなっています。本格的な稼働は3月17日以降となります。

■スタジアムの隣には…

次に紹介するのは体育館です。バスケットボールやバレーボールなど各種球技のほか、空手や卓球などあらゆるスポーツに対応しています。メインとサブ、二つのアリーナのほか弓道場も併設されています。

それ以外にもトレーニングルームや武道場もあり、前者は機械類を使っての筋トレなどができ、後者は剣道や柔道などの競技も可能です。

◎スペック
・メインアリーナ→46m×36m
(バレーボール×3面、バスケットボール×2面、バドミントン×10面、卓球台×15台)
・サブアリーナ→29m×21m
・武道場→第一、第二ともに32m×20m
・弓道場→3人立ち
・トレーニングルーム→21m×11m
・会議室→第一、第二ともに15×8m

◎使用可能時間 9:00~21:00

◎メインアリーナ施設使用料(使用面積により異なりますが、2時間単位での利用時間です)
◇9:00~17:00
・小中学生→1670円
・高校・大学生→2510円
・一般→4200円
◇17:00~21:00
・小中学生→2510円
・高校・大学生→3770円
・一般→6300円
※放送設備→1時間一律510円、電光掲示板→1時間一律770円

◎サブアリーナ使用料
【1時間使用の場合】
・小中学生→60円
・高校・大学生→90円
・一般→150円

【2時間使用の場合】
・小中学生→120円
・高校・大学生→180円
・一般→300円
※放送施設使用→1時間一律200円

◎武道場・弓道場施設使用料(2時間単位)
【団体使用】
◇9:00~17:00
・小中学生→480円
・高校・大学生→730円
・一般→1240円
◇17:00~21:00
・小中学生→720円
・高校・大学生→1110円
・一般→1870円
※個人使用と放送設備については、サブアリーナ使用料と同額です。

【トレーニングルーム使用料】
・一般→1時間210円、2時間410円
・高校生・大学生→1時間240円、2時間410円

【会議室使用料】
・17時まで410円、17時以降620円

■陸上競技なら任せろ!

次に紹介するのは、多目的運動場で平たく言えば陸上競技場です。50メートル走や100メートル走などの陸上競技全般やサッカーやフットサルに対応しています。近隣の幼稚園や保育園の運動会にも対応しているのが特徴です。

◎スペック
・400mトラック(7レーン)、サッカーは1コート、ソフトボールは2面

【使用可能時間】
・3~10月(除く5~7月)→平日・9:00~19:00、土日・7:00~17:00
・5~7月→平日・9:00~19:00、土曜日・7:00~19:00、日曜日・7:00~17:00
・1・2・11・12月→8:00~16:00

◎施設使用料
【団体料金(2時間単位)】
・小・中学生→460円
・高校・大学生→790円
・一般→1570円
・拡声装置→入場券不要→1050円、要入場料→2100円

【個人利用(1日1回)】
・中学生以下→70円
・高校生以上→150円

◎休業日
・毎週月曜日(祝日の場合はその翌日)と年末年始

■テニスは…

最後に紹介するのは、庭球場です。場所は野球場や総合運動場と離れていますが、キャンプ場やバリアフリー遊具のある幼児広場寄りに向かう要領で行くことになります。

◎スペック
・全天候型8面

◎使用可能時間(いずれも2時間単位)
・3~10月→9:00~17:00
・2~11月→8:00~16:00
◎施設使用料
・中学生・高校生→620円
・大学生・一般→840円
※チケット購入制です。(総合公園体育館の券売機で対応)また、利用登録カードとチケットを同時に提出してください。

◎休業日
・月曜日(祝日の場合は翌日)と年末年始
※いずれの施設も、市外の方が利用する場合は割増料金が適用されますのでご注意ください。

■場所はどこなの?

さて、運動公園の概要について紹介してまいりましたが、ここでは場所などの概要について紹介します。なお、営業時間と休業日については前述のとおりですので割愛します。

【詳細情報】
◎住所
・〒284-0035 千葉県四街道市和田161番地
◎お問い合わせ先
・043-433-1111(FAX:043-433-1115)
◎交通アクセス
・JR総武本線四街道駅から千葉内陸バスY80系統 吉岡下車徒歩8分

四街道地域のマイホームや不動産でお困り事がありましたら、住宅のプロであるライフトラストまでお気軽にご相談ください!!

四街道市に点在する歴史の手がかり

四街道市内のおいしいパン屋さん

関連記事

  1. 四街道さつき保育園ってどんな感じ?

    首都圏のベッドタウンとして、新しいマンションや住宅が多い四街道。首都圏へのアクセスも良く手頃な物…

  2. 四街道の薬局あれこれ

    皆さんが病院で会計を済ませ、薬局へ処方箋の書類を手渡されたあとに向かい、薬局で処方箋をもらうことがで…

  3. 四街道市内のケーキ屋さん

    通年ならば誕生日や結婚記念日、ある一定の季節ならばクリスマスや入学・卒業、特別な事情ならば退職記念な…

  4. 四街道の学区について

    四街道市ではこの5年で2.9%の人口増(2015国勢調査調べ)になっており、首都圏への通勤を考えて住…

  5. 2018ロシアワールドカップ押さえておきたい日本の主力選手!

    vivaワールドカップ!とうとうワールドカップが始まっていますね。日本がどこまで勝ち進めるか非常に楽…

  6. 四街道における子育て環境について

    関東一円における「子育てナンバーワン」を目指す自治体は数多いですが、その中で特に有数なのが四街道市で…

  7. ディズニーシーにアナ雪!! 夢の国ディズニーランドに新アトラクシ…

    1983年4月15日浦安に開園した夢と魔法の国、東京ディズニーランドですが、今日までにパーク内のアト…

  8. 千葉市の児童手当について

    千葉市に引っ越したら、児童手当はどのように申請したら良いのでしょう?住民票を移す手続きと一緒に行…

最近の記事

PAGE TOP