menu

四街道の住みやすさについて

緑豊かな四街道は、東京まで快速で54分。新興住宅地として発展してきました。一戸建てが手に入りやすく、車で買い物やレジャーにお出かけしやすい立地だというところも住みやすさのポイントです。四街道の住みやすさについて紹介しましょう。

■子育てファミリーに人気のポイント
○子どもの医療費が中学3年までかからない
四街道は財政的も安定して、住民サービスがしっかりしています。子どもの医療費への補助も、近隣の市では、通院は小学3年まで、入院のみ中学3年までという都市もある中、四街道では中学校3年生まで、保険適用分無料になっています。

○学童保育を小学校6年生まで受け入れてくれる
共働き家庭が増える中、需要が高まっている学童保育(こどもルーム)。四街道では小学校6年生まで受け入れてもらえるので、仕事にでている間にも、子どもの居場所が確保できる安心感があります。

○『ぷれいぱーくどんぐりの森』など自然を生かした公園
自然の中での自由な遊びが、人間らしい子どもの育ちに役立ちます。泥んこ遊びや、火おこし体験など、都会の中では体験しにくいワイルドな遊びが経験できますし、小さな成功体験を積み、人とのつながりを感じることができるプログラムが提供されています。

■車の利用で便利に暮らせる
四街道には、車で買い物しやすい『イトーヨーカドー』や『ドンキホーテ』などがあります。
駐車場も止めやすく、週末家族でまとめ買いしてやりくりできれば、荷物を運ぶのがラクですし、節約ややりくりもしやすいでしょう。
また、高速道路のインターチェンジも利用しやすい位置にありますから、車でのレジャー、おでかけもしやすいです。
羽田、成田、ZOZOマリンスタジアム、ディズニーランドなど、ファミリーにとって魅力的な施設へのアクセスも良いです。
都心に向かう時には、快速電車成田エクスプレスを使えば54分。
電車を使って渋滞を避けて通勤やショッピングに出かけ、子連れで行動するお出かけは、車で行きやすい目的地にといった使いわけがしやすいですね。

■緑が多く憧れのガーデニング・家庭菜園も!
あたりが建て込んでいる都市部では、ガーデニングなど庭で楽しむ趣味は無理だと諦めている方も多いのではないでしょうか。
四街道なら、庭付き一戸建てを手頃な予算で購入できます。
土地が調達しやすいこともあって、建売の設備が新しいきれいな住宅も豊富にあり、好みにあわせて選べるところも良いですね。
ちょっぴりスローライフな気分も味わいながら、田舎過ぎないところがちょうどよいと感じられる街です。

四街道での産婦人科事情は?

老後資金の必要貯金額が数千万円ってホント?

関連記事

  1. 四街道駅周辺の歯医者さん

    歯医者さんは駅の近くにあると、通勤や通学の帰りに立ち寄れるという利点があり、学生さんやサラリーマンの…

  2. 習志野市内におけるファミリー世帯の現状

    子育て世代にとって住宅探しも1つのイベントです。住む場所を探す方法として、不動産会社へ通ったりする方…

  3. 四街道市内のリサイクルショップ

    家電などといった魅力ある商品は、発売当初値段が高くて購入したくてもそれが災いして買えなかったことも、…

  4. 四街道の図書館

    東京のベッドタウンとして発展が続いている四街道ですが、図書館はないのかと疑問を抱く方がいらっしゃるこ…

  5. 四街道ふるさと納税ではどんな名産品が扱われているの?

    ふるさと納税制度は、所得税や住民税の控除と、返礼品の特典があるのが嬉しいですね。返礼品のラインナップ…

  6. 四街道駅周辺の耳鼻科

    耳や鼻の調子が悪いなぁ、と思ったらすぐに駆け込むのが耳鼻咽喉科ですね。私たちがお世話になる病院の一つ…

  7. 四街道エリアのスポーツジム

    スポーツジムに立ち寄る理由は、運動不足を解消することだけでなく、日ごろのストレスを発散して自分をリフ…

  8. 2018ロシアワールドカップ押さえておきたい日本の主力選手!

    vivaワールドカップ!とうとうワールドカップが始まっていますね。日本がどこまで勝ち進めるか非常に楽…

最近の記事

PAGE TOP