menu

四街道周辺の一度は利用したい「写真館」

七五三や成人式、家族の集合写真などを撮影するときお世話になるのが、写真館ですね。今では出張撮影などの台頭により利用率が少なくなっていますが、郊外ではまだまだ需要が高いようです。今回は、四街道エリアの写真館について紹介しましょう。

和良比と鹿渡 ~スタジオシエル~

最初に紹介するのは、和良比にあるスタジオシエルです。それまでの記念写真は一般的な「記念写真」にしかすぎませんでしたが、このスタジオは映画のシーンを常に意識する撮影を心がけ、撮影された皆様に感動を与えることをモットーとしています。

メニューについては生誕写真やマタニティ・フォト、結婚式や集合写真などといった定番メニューがメインですが、フォトブックやアルバム、レザーブックのほかパネルやフレームなども取り扱っています。一つのメモリアルとして写真撮影にプラスする意味で選ぶ方からは人気を博しています。

【詳細情報】
◎住所
・〒284-0044 千葉県四街道市和良比269番地1号
◎お問い合わせ先
・043-382-5621
◎営業時間
・10:00~19:00
◎交通アクセス
・JR総武本線四街道から千葉内陸バスY61系統鹿渡下車徒歩約3分
◎備考
・駐車場有

美しが丘の買い物ついで ~パレットプラザ~

次に紹介するのは、パレットプラザです。せんどう美しが丘店の中にあり、買い物をするついでに写真を撮りに行く方が中心とした客層であることから、地域のフォトショップという役目を果たしています。

主なサービスは写真の現像やCDへの収録のほか、証明写真の撮影や古くなった写真を修理するリペアサービスや年賀状などの印刷やフォトグッズの販売を行っていますので、写真の現像のついでに年賀状などの印刷依頼やメモリアルグッズというサービスや、シールやマグカップなどへのプリントサービスも承っています。

【詳細情報】
◎住所
・〒284-0045 千葉県四街道市美しが丘1丁目18番地1号 せんどう美しが丘店内
◎お問い合わせ先
・043-433-8383
◎営業時間
・10:00~19:00
◎交通アクセス
・JR総武本線四街道から千葉内陸バスY70系統四街道郵便局下車徒歩3分
◎備考
・駐車場有

大日地区に近い ~コイデカメラ~

次に紹介するのは、駅北口へと針路を変え中央地区にあるコイデカメラです。写真館でありながら証明写真やマイナンバーカード、それに芸能界などにデビューするための第一歩として、履歴書に必要なプロフィール写真の撮影を中心としています。

上記以外にも、デジカメやスマートフォンからの画像現像やフォトブックの作成、バッジなどといったグッズの作成や年賀状などの各種印刷までも承っている便利な写真館とご利用下さい。

【詳細情報】
◎住所
・〒284-0009 千葉県四街道市中央5番地 イトーヨーカドー四街道店2階
◎お問い合わせ先
・043-304-7715
◎営業時間
・10:00~21:00
◎交通アクセス
・JR総武本線四街道から千葉内陸バス消防署前下車徒歩3分
◎備考
・駐車場有

小さな写真館 ~さいとう写真館~

最後に紹介するのは、栗山地区にある さいとう写真館です。オーナーがプロのカメラマンで出張撮影がメインですが、スタジオでの撮影のほか証明写真やマイナンバーカードの撮影、古くなった写真をリペアするためのサービスを取り扱っています。

基本的には予約制となっており、各種撮影のほか出張撮影にも対応しており、こちらは主に学校を中心とした注文がありますがサークルなどを中心とした撮影依頼も可能となっていますので、プロの撮影した画像は、一味違う出来栄えとなることでしょう。

【詳細情報】
◎住所
・〒284-0027 千葉県四街道市栗山1082番地24号
◎お問い合わせ先
・043-422-2757
◎営業時間
・10:00~18:00
◎休業日
・毎週水曜日
◎交通アクセス
・JR総武本線四街道から千葉内陸バス北高入口下車徒歩約2分
◎備考
・出張撮影で不在することがあるため、訪問時は事前に連絡すること

まとめ

以上、四街道エリアにおける写真館について紹介してまいりましたが、今回紹介した分に関しては、ほとんどが日曜日でも営業していることから週末に撮影したい方でも対応できるのが特徴です。

住まいの拠点として四街道地域を検討される際には、ライフトラストがお手伝いさせていただきます。お気軽にお問合せください。

四街道駅周辺の歯医者さん

四街道駅前の一度は利用したい「整骨院」

関連記事

  1. 四街道市総合運動場へ行こう!!

    駅から県道66号線で行くことしばし。国道51号線と接する吉岡十字路の手前にあるのが今回紹介する四街道…

  2. 四街道から日帰りで行ける美術館

    図書館や市民ホール、サバイバルフィールドがあって美術館がないのは四街道です。しかし、その周辺を見ると…

  3. 四街道から行ける生鮮市場巡り

    四街道市内にも生鮮市場がありますので、今回はそのお店を紹介したいところですが肝心のお店は閉店となりま…

  4. 四街道エリアの床屋さん

    四街道市内は意外にも床屋さん(理容店)は多いほうです。どのお店で髪の毛を切りに行きたくても、値段やサ…

  5. 習志野市の歴史について

    同じ千葉県の船橋市には「習志野駅」があり、習志野市には「習志野駅」がありません。習志野市の中心駅は「…

  6. 四街道で人気な耳鼻科とは

    いつの時代でも耳鼻科は大人気です。耳や鼻の病気って結構おいですよね。アレルギー性鼻炎から花粉…

  7. 四街道駅周辺の歯医者さん

    歯医者さんは駅の近くにあると、通勤や通学の帰りに立ち寄れるという利点があり、学生さんやサラリーマンの…

  8. 四街道市の総合病院である四街道徳洲会病院について見てみる

    病院は私たちを支える重要なライフラインであり、どの地域であっても生活に必要不可欠な施設です。また、総…

最近の記事

PAGE TOP