menu

四街道といえば、落花生!!

千葉県といえば、落花生(=ピーナッツ)ですが、千葉県の中でも特に四街道市が有名です。落花生と一言で言っても、様々な製法などや柿ピーナッツとブレンドしたものなどがあります。今回は、美味しいピーナッツを提供しているお店をチェックしてみました。

■千葉のピーナッツといえば「豆ひで」

豆ひででは、八街産の千葉半立という品種の落花生を育てています。この千葉半立にはもう一種「天日干し」という製法の殻付き落花生があります。通常、落花生は掘り上げた後、きれいに洗って機械乾燥させてから煎りますが、豆ひでの天日干しは機械ではなく天然のお日さまで乾燥させます。自然にじっくり乾燥させることで甘味が凝縮されて味がまろやかになりますので、ぜひご堪能ください。

◎店舗名:千葉のピーナツ 「豆ひで」
◎住所:千葉県四街道市四街道1-3-11
◎TEL:043-422-5000
◎営業時間:AM9:30~PM8:00
◎定休日:第1、第2、第3水曜日、元旦

■落花生専門店の「金親商事」

金親商事で有名な落花生は、柿ピーナッツです。一味違ったおいしいピーナッツを提供している金親商事は、新潟産もち米で作った柿の種とピーナッツをオリジナルに組み合わせた極上の逸品です。ピーナッツ専門店として、柿ピーナッツ以外にも、様々な種類を用意しています。足を運んだ際には、ぜひご堪能くださいませ。

◎店舗名:金親商事
◎住所:千葉県四街道市四街道1-15-14
◎TEL:043-422-2956
◎営業時間:AM9:00~PM6:30
◎定休日:木曜日

■ますだの落花生

ますだの落花生で販売されている、天日干しさや入り落花生の品種は、ナカテユタカです。厳選した落花生を天日干し乾燥し、さやのまま煎り上げたため、一番自然の落花生本来の味が楽しめます。

「新豆 郷の香」は、2018年産の新落花生であり、農家でしか味わうことのできなかった「ゆで落花生」をお届けできるようになりました。枝豆のような食感に、甘栗のような優しい甘さが特徴です。掘りたての味をぜひご堪能ください。

◎店舗名:ますだの落花生
◎住所:千葉県八街市八街ろ-26
◎TEL:043-443-0155
◎営業時間:AM9:00~PM7:00
◎定休日:毎週火曜日

■まとめ

シンプルな乾燥させた、ピーナッツから、ブレンドしたもの、ゆで落花生など様々な種類を紹介してきました。上記で紹介した店舗以外にも、おいしいところがたくさんありますので、みなさんも四街道市に寄った際にはぜひ、落花生を堪能してみてくださいね。

四街道市近隣の不動産に関するご相談等ありましたら、ライフトラストまでお気軽にお問合せください。

四街道市の居酒屋で美味しいお酒と料理で舌鼓を!

老後に持ち家を売りたいワケ

関連記事

  1. 千葉市の児童手当について

    千葉市に引っ越したら、児童手当はどのように申請したら良いのでしょう?住民票を移す手続きと一緒に行…

  2. 四街道市からいけるニトリの各店舗

    ニトリ発祥の地は北海道で、今や国内だけでも北海道から沖縄まで広範囲のネットワークを展開しつつも、売り…

  3. 四街道エリアの床屋さん

    四街道市内は意外にも床屋さん(理容店)は多いほうです。どのお店で髪の毛を切りに行きたくても、値段やサ…

  4. 習志野市内の幼稚園

    子育てファミリーにやさしいとされる習志野市ですが、幼稚園も各地に点在しているわけです。まだ幼い子供を…

  5. 超難関リンクス!全米オープンゴルフ選手権

    6月14日(木)~6月17日(日)にシネコック・ヒルズGC(ニューヨーク州)で開催された全米オープン…

  6. 四街道市内の和菓子店

    四街道市内の和菓子店は5か所ありますが、1か所を除いてはみんな北口側に点在しています。和菓子を買い求…

  7. 四街道駅前いまむかし・・・

    四街道市内にある駅は物井駅とこの四街道駅のみで、路線はJR総武本線のみです。そのうち四街道駅の歴史が…

  8. 四街道・物井地区にある月極駐車場

    四街道市は東京から近いことからベッドタウンとして、住宅地が増加しているのも事実です。駅から離れたとこ…

最近の記事

PAGE TOP