menu

マイホームの維持を諦めたときにすること

マイホームは自由度度が高く、老後に家賃無く暮らせるなどのメリットがあります。
しかし、ローンが苦しくい場合や、高齢になって管理が難しくなるなど維持を諦めなければならない事があります。
マイホームの処分についてお話しましょう。

■ローンの整理を考えているとき
住宅ローンの支払がキツい場合には、融資元の金融機関に相談してみましょう。
返済額の変更は、借入額を一度返済してローン契約をし直さなければいけません。
金利差が大きな住宅ローンに借り換えすることで、返還の期間や方法を変更できる可能性がありますが、手数料や新しいローンの保証料などで、返済総額が大きくなることもあるので注意が必要です。
住宅を維持することを諦めて、売却しローンを精算するにしても、任意売却に応じてもらえるか銀行の同意が必要になります。
この時、できるだけ高い価格で売却可能なことを示せると良いでしょう。
ローンがきつくなって相談なしに滞納を続けた場合には、競売になり、高く売れなくなってしまうことが多いので、金融機関に相談して売却を進めるのが得策です。

■終活のための売却を考えているとき
いつまでも元気に夫婦そろってマイホームで暮らしたいと望む人は多いですが、高齢になって一軒家を管理しながら暮らすのは負担になって来ます。
連れ合いを亡くして一人ぐらしになった時、草むしりや掃除が体力的に厳しいと感じるようになりますし、支え合う相手がいない中の一人暮らしは、辛いものです。
また、一戸建ての住宅は、徒歩での買い物が不便な立地のことも多いですから、ある程度体力のあるうちに、一人暮らしになってもやっていけそうな環境に住み替えを選ぶ人が増えています。
マイホームを売却して、住み替えの資金に充てることができれば、通院や買い物に便利なマンションや、介護付きシルバーマンションや施設に引っ越せます。

■マイホーム売却は買い取り業者に相談
マイホームを売却したいと思ったら、高額査定を出してくれる不動産業者を利用するのが良いでしょう。
仲介売買の場合は、不動産業者に依頼して広告を出し、相手が見つかってから契約を結びますが、ローンを利用する場合には審査に時間が掛かったり、審査落ちで白紙になったりすることもあり、売れるまでに半年ほど掛かることも珍しくありません。
業者買い取りならば、個人よりもまとまった資金を使って、査定に応じてスピーディーに売却することが出来ます。
また、こうした業者は、中古住宅をリニューアルして価値を高めて活用することを得意としているので、高値の査定が可能なのです。

マイホームの予算は年収の何倍が最適?

マイホーム選び~リビングの広さ理想はどれくらい?

関連記事

  1. 住宅ローンを借りよう!年収の何倍ならいい?

    住宅ローンを組む上で非常に重要なのが年収です。確かに年収でいくら借りられるかの基本が決まってしま…

  2. 住宅ローンはライフプランから計画しましょう

    マイホーム購入で重要なのは、ライフプランに沿った住宅ローンの計画です。収入や勤務状況など、予測の…

  3. 高齢者の生活保護~持ち家を持っている場合は?

    下流老人など、高齢者の生活保護について話題になることが多い時代になりました。そこで気になるのが、…

  4. 持ち家の維持が大変だと感じたら…

    持ち家は、家の管理にも手が掛かりますし、固定資産税の支払いなど経済的な負担が所有している限り続きます…

  5. フラット35を借りる際の年齢制限はある?その利用条件とは?

    金融機関もいろいろありますし、金融商品もその機関によって様々な種類があります。そんな中特に人気の…

  6. マイホーム購入と節約について

    自己資金ゼロが不安、ローンに追われたくない…。普段から貯める体質の家計になっていればマイホーム購入の…

  7. マイホーム購入時の住宅ローン審査

    自分の城を持ってみたいと夢を見て、そろそろ家を建てようかと見学会や展示場に行かれている方もいらっしゃ…

  8. 転職で引っ越し…持ち家があるけれど、どうしたら良い?

    持ち家を売却か賃貸にだすか悩ましいところですね。収入確保のためには、仕事を優先させなければなりません…

最近の記事

PAGE TOP