menu

持ち家購入資金は財形貯蓄で貯める

持ち家を購入したい場合、フルローンでも買えないことはありませんが、頭金を用意することを勧められます。自己資金が少しでもあれば万が一のときに備える余裕にまわす、融資を9割以下に抑えて金利を下げるといった事ができます。天引きでお金をためられる財形貯蓄についてお話しましょう。

■財形貯蓄ってナニ?
財形貯蓄は、貯蓄や住宅購入などの財産形成を応援する制度で、勤め先にこの制度がある場合に利用できます。
ですから、勤務先が指定した金融機関に、天引きした貯金額が積み立てられていく形になります。
積立の目的に応じて、「一般財形貯蓄」、「財形年金貯蓄」、「財形住宅貯蓄」となっています。
一般財形は利用用途が決まっていないフリーの貯金ですが、財形年金では、年金として受け取ることを想定した貯蓄になります。
財形住宅では、住宅の購入費用にあてるための貯金です。
用途が限定されている、財形年金、財形住宅では、550万円まで非課税になります。
目的外での払い出しには、過去5年間非課税で支払われた利息に課税されるペナルティがあるので、簡単には下ろせません。
どうしても貯めたい貯蓄を続けるには、とてもよい方法です。

■ただしタイミングが合わない時は?
現在、住宅ローンの金利はかなりの低水準です。
住宅ローンは額が大きくなりがちですし、少しでも低い金利、借入期間の短縮、借入額の圧縮というポイントを押さえておきたいものです。
ただし、子どもの小学校入学のタイミングなど、少し前倒しで持ち家が欲しいとなった場合、目標に到達するまで見合わせるべきでしょうか?
購入時期が5年も違うと、子どもは高学年になってしまいますし、そのタイミングで転校はしたくないという思いもあります。
・現時点の貯蓄で手の届く物件をあたる
・購入金額1割の頭金があれば良しとする
・フルローンになっても負担が少ない物件にする
どうしても今のタイミングで購入したいと思うなら、決断しても良いのかもしれません。

■予算内におさめるためには?
・新築より中古物件
・都心にアクセスの良い千葉、神奈川、埼玉を検討
・エリアに詳しい不動産屋に相談する
都心に近く、便利が良いほど価格は高くなりますから、持ち家を考えるなら、千葉、神奈川、埼玉のアクセスの良い駅にある場所を検討してみましょう。
うまく予算に見合った価格の家が見つかれば、フルローンでも困る事はないでしょう。
積立をしている感覚でローン返済していく事になります。

四街道の動物病院について

持ち家のメリット・デメリットとは?

関連記事

  1. ゼロ金利政策と住宅ローン

    ゼロ金利政策が始まりましたが、このゼロ金利とは住宅ローンにどのような恩恵をもたらせてくれるのでしょう…

  2. 住宅ローンの減税は確定申告によって差し引かれる

    住宅ローンの支払いは、マイホームの為とは言え、大きなマイナスとなります。「住宅 ローンの減税」を活用…

  3. 住宅ローンは繰り上げ返済かボーナス払い併用か

    金利が高いころに借りた方で、貯蓄に余裕ができた方、もしくは、超低金利となり住宅ローンの利息もあまりか…

  4. 住宅ローンと医療費控除、同時に行うと・・・

    住宅ローンと医療費の控除、確かにどちらもお得な制度ですね。これを同時にやるとさらにお得感すら感じます…

  5. 持ち家の人のローンは平均どれくらい?

    家賃を払うよりもローンを払って資産形成したほうが良いのでは?そんな気持ちから、持ち家を持って、ローン…

  6. マイホームは頭金なしで買えるの?

    マイホーム購入を考え始めたけれど、「頭金がたまってからじゃなきゃ厳しい」という意見と、「フルローンで…

  7. マイホームのローン金額はどれくらいにする?

    ローンの返済が苦しくて後悔している…そんな話をよく聞きます。せっかく、夢と希望にあふれてマイホームを…

  8. 持ち家の維持が大変だと感じたら…

    持ち家は、家の管理にも手が掛かりますし、固定資産税の支払いなど経済的な負担が所有している限り続きます…

最近の記事

PAGE TOP