menu

持ち家を持つ事により発生するリスクとは

持ち家を持つ事に対して、購入時に高額な費用が掛かる為に高額なローンを組むことがリスクだと考えている方は多いでしょう。しかし、持ち家を持つ事により発生するリスクはそれだけではありません。金額が高額である為に、「もはや、どうしようもない」という状態に陥る方も居ます。今回は持ち家を持つリスクについて紐解いていきましょう。

1. 住宅ローンの支払いリスクと建物維持のリスク
まず、事故や病気、転職などで収入が減少し、住宅ローンを払えなくなる可能性はいつでもあります。ローンを支払えないためにマイホームを売却しても売却価格とローン残高の差額が負債として残るので、住宅ローンを返済できず自己破産するというケースは少なくありません。
次に、持ち家を持つ事で固定資産税の増税があります。これは、資産を持つとされる方は全員が支払っており、今まで賃貸で住んでいた方には新たな出費となります。
また、築年数が経つほど修繕・リフォームが頻繁に必要となります。あくまでも一般的な建物は長期間使用可能な消耗品でしかありません。そして、リフォームの費用も決して少額ではないため、家を維持していくのにもある程度のリスクが伴います。

2. 環境の変化によるリスク
持ち家を購入する上でのリスクでは、環境として欠陥住宅、治安の悪化で住めなくなるなどの環境によるリスクもあります。天災などの場合は、保険で対応できますが保険は対象物がはっきりと決まっていますので、保険も保険内容をしっかり確認してください。
まず、欠陥住宅は実際に建物が立たなければ、施工中に頻繁に監視する・建物にかなり詳しいなどのケースを除いて、把握する事は非常に困難です。その為、欠陥住宅を防ぐためには、信頼できる業者に依頼をするしかありません。
安価であっても絶対に評判の良くない業者には依頼しないでください。ちなみに、建物の引き渡し後の欠陥への対応は業者に依頼しなければならず、アフターフォローをどこまでしてくれるのかは業者次第となっています。
また、持ち家を立てても居住後の治安の悪化により住めなくなる場合もあります。例えば、近隣住民の度重なる嫌がらせや騒音などで引っ越しを余儀なくされたケースなどもあります。対応策としては、用地が決まっているのであれば頻繁に現地確認を行うこと、その近辺のニュースを調べてみると良いでしょう。

3.リスクと住宅
住宅はメリットとデメリットを共に孕んでいます。しかし、お金の問題や周辺状況・環境などの問題はある程度、自分自身でも対応できるため、住宅を建てようと思った場合には慎重に計画を練りましょう。

老後の資金は夫婦二人の場合いくら必要でどう貯めるのか

結婚生活は持ち家or賃貸どちらから?

関連記事

  1. マイホームのリビング~満足できる広さはどれくらい?

    手狭な賃貸に、収納を工夫しながら暮らしていると、「あー、いつかは海外ドラマに出てくるような広いリビン…

  2. 持ち家が欲しいと思ったら考えておきたいコト

    持ち家は賃貸と比べて自由度が高いですし、支払いが終われば資産になります。やっぱり家が欲しい…と考…

  3. 不動産購入の流れをおさらい

    いつかはマイホームがほしい、転勤で住み替えが必要になったなど、不動産購入を検討するときに気になるのが…

  4. マイホームのための土地選びのポイント

    「一生に一度のマイホーム」。そう考えると土地選びも慎重になるのではないでしょうか。建売ならば、土地も…

  5. マイホームを購入するときに気になるインスペクションを行うタイミン…

    建売住宅やマンションなどマイホームの健康診断や精密検査のことを「インスペクション」と言われています。…

  6. ホームインスペクションで不動産の価値を診断

    中古住宅を資源として活用する動きが盛んになって来ました。住宅の性能を正しく判断する基準があれば、中古…

  7. マイ ホーム購入は時期を見定める

    ネットショッピングなどにより、欲しいものがすぐに手に入る時代となり豊かな時代となりましたが、人生の3…

  8. 持ち家購入のデメリットは?

    やっぱり自分の白が欲しいと思うのは当然ですし、暮らし方の自由度が高まる持ち家は良いですよね。ただ、デ…

最近の記事

PAGE TOP