menu

家を買う年齢は何歳ぐらいがよい?

家を買う時に迷うのが一体何歳で建てるべきなのかと考える人が多いです。
ですがその何歳で買おうか?という考え方はあまりオススメはできません。
年齢で考えてしまうとどうしても行先が不安になり、家を買う事に足を踏み出すことが出来ないからです。
今回は家を買う年齢についてお話していきましょう。

◆家を買うタイミング
家を買うタイミングというのはそこまで重々しく考える必要はありません。
家を買う上で何が重要なのかをしっかりと見定めることが重要です。
例えば、家族が増えるので今住んでいる家は手狭である、なんて事は良くある話です。
理由としては申し分ないですね。
それで家を買えばいいですよ!
何の問題もありません。
家を買うというタイミングはそんなものですよ。
じゃあ、この話はこれで終わりじゃあないですか!って思われた方はまだ先に話が続きます。

◆家を買うのに重要なのは妥協する心
家を買いたい、家族が増えると話を進めていきましたが、当然「家を買う」という事だけでは満足できないのが人間の性というものです。
今度は購入予定の家の大きさや間取り設備などに目が言ってしまいます。
家は広い方がいいという理由で家を買うのに最終的には庭も広い方がいいなんて事にもなります。
そうなってくると必要になってくるのは資金です。
お金がない事には家は大きくできません。
そうなると基本的には住宅ローンを組む人が9割でしょうから、ローンを組むのに金融機関からお金を借りなければいけないわけです。
そこで重要なのは年収がいくらあるのかです。
これによって融資してもらえる金額が変わってきます。
家も広い、庭も広い、設備も充実なんて考えていたらいくらお金があっても足りません。
どこを妥協するかが重要ですね。

◆何を妥協するのか
広い家を買おうとしていたのに結局庭が広い方がいいから家は少し狭く、言っていたら本末転倒です。
そうなってくると今の年収で買える金額の家を買うのか、それとも悩んでいたものを全部家に組み込みたいから年収が上がるのを待つかです。
正直な話、これだけの話なのです。
年収がいかに自分たちの住みたいと思える家が買える金額に近づいているかなのです。
なので何歳で買うというよりも、自分が欲しい家と年収が合致した時が買い時なのです。
ですが、いろんな理由からすぐに欲しいと言われる方もいるでしょう。
その際は何かを妥協するしかありませんよね。
40歳で1500万円の小さな家を建てる人もいれば30歳で5000万円の大きな家を建てる人もいます。
ただ、年齢に関して1つだけ言えることは35年ローンを組む上では少しでも若い方が将来は楽だという事です。
出来れば65歳くらいまでには無理なくローンを完済したいものですね。

物件を購入しよう!選び方やそのコツとは

固定資産税って相続したらどうなるの?

関連記事

  1. マイホーム購入~はじめに何から?

    家賃と変わらないローン返済でマイホームが購入できるなら、賃貸住まいよりも、やっぱりマイホームが欲しい…

  2. 不動産の選び方!かなり悩みます

    うわーっもう悩みます、本当に…どの物件がいいんだろう。と、お考えの方はたくさんいるのではないでし…

  3. マイホームを買うなら外観がおしゃれなものが欲しい

    せっかくのマイホーム、妥協をしたくないと思うのは当たり前です。希望通りのおしゃれな外観の家が欲しいで…

  4. マイホームはおすすめ!?購入するなら今!

    マイホームを持ちたいと思う方は多いでしょう。しかし、購入に至るまでに辿り着けない方もいるはずです…

  5. 持ち家の購入時に支払う頭金にはどんな意味があるのか

    持ち家を手に入れる為には、高額なお金が必要になる為、殆どの方にとっては人生で何回もある体験ではありま…

  6. マイホームを持つ平均年齢について

    マイホームを持つということに、“一人前”、“家族の城”といったイメージを持つ方は多いのではないでしょ…

  7. マイホームのための土地選びのポイント

    「一生に一度のマイホーム」。そう考えると土地選びも慎重になるのではないでしょうか。建売ならば、土地も…

  8. 物件を購入しよう!選び方やそのコツとは

    物件を選んで購入する上で何を目的にするかで選び方は変わってきますよね。何を家族の中で優先させたい…

最近の記事

PAGE TOP