menu

住宅ローンと補助金について

「住宅ローンを利用した場合に減税される」「すまい給付金が始まったようだ」という話を聞いたことがありませんか?
平成28年10月の補正予算案で、住宅の購入を後押しする支援事業が決まるなど、住宅ローン減税以外にも補助金・給付金がもらえる制度が決定しています。
住宅購入時に知っておきたい制度を紹介しましょう。

■住宅ローン減税

住宅ローンの年末の残高の1%を所得税などから控除出来、控除しきれない場合には、住民税からも戻りがあります。
消費税率の引き上げをまえに、拡充が決まり、平成33年(2021年)12月31日までにその住宅へ入居(居住を開始)した人が対象になります。

(参考)財務省公式サイト 住宅ローン減税制度の概要
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/income/063.htm

中古住宅をリフォームして購入した場合、リフォーム費用に対するローンも、返済期間10年を超えるような規模ならば対象になります。
気をつけたいのは、つなぎ融資を利用した場合です。
「入居はしたけれど実際の住宅ローン返済が始まったのが年をまたいでしまった」という場合には、ローン返済が始まった年の年末からの控除になります。

■すまい給付金

消費税率引き上げが平成31年10月に予定されています。
すまい給付金は、一定の所得以下の人の負担緩和のために始まった制度です。
<消費税率8%時の条件の目安>
・収入額の目安が510万円以下の方。最大30万円を給付。
<消費税10%時の条件の目安>
・収入額の目安が775万円以下の方。最大50万円を給付。

平成26年4月から平成33年12月まで実施される見込みです。
必要な確認書類を添付して、給付申請書を提出することで給付を受けることが出来ます。

(参考)国税庁 すまい給付金
http://sumai-kyufu.jp/outline/sumaikyufu/index.html

■住宅ストック循環支援事業

①住宅のエコリフォーム
・耐震性が確保されていること
・窓の断熱改修、外壁、屋根・天井又は床の断熱改修、設備エコ改修
この要件を満たしたリフォームを行った場合、認定事業者を介して、要件に応じた給付が受けられます。現在、自宅を所有している人にも適応されます。

②良質な既存住宅の購入
・40歳未満の人が要件を満たす既存住宅を購入する場合
・売買のとき、インスペクション(住宅診断)を実施し、既存住宅売買瑕疵保険に加入する。
40歳未満の中古住宅購入を後押しする制度です。同時にエコリフォームを行うと、最大50万円まで補助金が、宅建業者(買取再販等)、 インスペクション事業者を介して給付されます。

③エコ住宅への建替え
・耐震性のない住宅を除却する
・エコ住宅への建替え
要件を満たせば、年齢に関係なく補助金が給付されます。
注文建築では建設業者、分譲物件では宅建業者を介して給付されます。
(参考)国土交通省 住宅ストック循環支援事業について
http://www.mlit.go.jp/common/001170686.pdf

相続協議中に固定資産税の通知が来たら?

住宅ローンを組もう!手付金ってなに?

関連記事

  1. 劣化順に考える持ち家のメンテナンス費用相場

    一軒家を購入することは夢であり、建てた時点でゴールとお考えの方もいらっしゃるでしょう。しかし、悲しい…

  2. 離婚後の不動産はどうなるの?大変?

    不動産を所有していて一番揉めるのはその不動産を今後どうしていくのかです。対応方法はいろいろとある…

  3. フラット35の適用金利について

    フラット35は、一般金融機関の住宅ローンよりも、審査が通りやすく借りやすいと言われています。住宅支援…

  4. マイホーム購入時に必要になる資金についての豆知識

    マイホーム購入時には、高額な資金が必要になります。しかし、金融機関での貸し出しが可能であっても「住宅…

  5. 住宅ローン~物件価格の目安はどれくらい?

    購入できるマイホームの価格は、もちろん収入に左右されますが、年収の数倍という大きな金額なので、イメー…

  6. 住宅ローン融資に欠かせない納税証明書

    自営業者やフリーランスの方が一戸建て住宅を建てたり、マンションの一室を購入したりする場合、色んなロー…

  7. 住宅ローンの保証人は、誰かいますか? どうすればよいの?

    みなさんは、保証人という言葉に重みを感じられる人が多いと思います。気軽に保証人を頼めるわけでもなく、…

  8. マイホーム購入と節約について

    自己資金ゼロが不安、ローンに追われたくない…。普段から貯める体質の家計になっていればマイホーム購入の…

最近の記事

PAGE TOP