menu

マイホームを持とう!頭金って目安とかある?

夢のマイホーム!建てる場所もどんな家に住むかも決まった!あとは今後の支払いをどうするか考えるだけ。正直ここが一番悩みます。
家族構成もしっかり考えていきます。
子供がいつ中学、高校、大学にいくのか、いつどのタイミングでお金が必要なのか。
じっくり考えていきましょう。

◆まずは平均値から

頭金の目安の平均金額は~ジャンッ!600万円です!(うそっ!?マジですか!?)
本当です。あくまでも平均なのでもちろんこれ以上少なかったり多かったりはありますよ。
あとは年齢層にもよりますね。
40代~で家を買ったりマンションを買ったりされる方は頭金が非常に多い傾向にはありますね。
20代や30代はまだまだお給料も安定せず、結婚資金や出産などの影響からなかなかお金が貯まらない状況になることが多いです。
そう考えると一般的には200万から400万ほどが妥当な金額と言えるでしょう。
ただ、例外が一つだけあります。

◆頭金自体やめたほうがいい?気になる例外とは?

その貯金を使う事で貯蓄が0になってしまう事だけは避けなければなりません。
現金を持つということは何よりの安心感につながります。
カード社会と言われる現代においても現金がでしか支払えないものがあるのも確かです。
もし仮に400万貯蓄があるのなら、頭金にするのはその半分の200万円にしておきましょう。
何度も言いますが現金は必ず残すべきです。

◆全ての金額を20%以内に!

頭金も含めものすごく重要な事柄です。
この計算を失敗すると夢のマイホームが地獄のマイホームと化します。
例えば、40万円のお給料に対して20%と言えば、8万円です。
これは月々の支払のローン金額のMAX額です。
ということは、今後昇進して年収が上がる可能性もありますが、その逆も然りで退職や転職をする可能性もあります。
その可能性を見ると8万円でも怖いぐらいです。
不確定要素がたくさんあるうちは極力安くローンを組めるようにしておきましょう。
ですから逆算していくと、8万円×35年(420ヶ月)=3360万円までならギリギリ支払ができる計算になりますね。
そうすると3360万円の頭金(20%)は672万という金額になります!
おおぉ~!最初の平均金額に近づきましたね。
ただ、これはあくまでも平均ですので、個人的には15%ぐらいが安全ではないかと考えています。40万円の15%ですと6万円×420ヶ月=2520万円で頭金は378万円ですね。
このくらいが妥当でしょう!?
このように10年後20年後の家族の事まで考えて頭金を決めると失敗はしませんよ!

不動産の選び方!かなり悩みます

住宅ローンを借りよう!年収の何倍が安心!?

関連記事

  1. マイホームだからこそできるこだわりキッチン収納

    毎日の生活で欠かせないのが食事のしたくや、お買い物の収納・整理です。まとめ買いのあとは、とりあえ…

  2. よくある失敗談とおすすめの間取りを理解し理想のマイホームを

    マイホームを建てることは人生でそう多くはありません。理想のマイホーム、理想の部屋やこだわりキッチンな…

  3. 不動産購入の流れをおさらい

    いつかはマイホームがほしい、転勤で住み替えが必要になったなど、不動産購入を検討するときに気になるのが…

  4. 持ち家購入のデメリットは?

    やっぱり自分の白が欲しいと思うのは当然ですし、暮らし方の自由度が高まる持ち家は良いですよね。ただ、デ…

  5. マイホームを買うなら外観がおしゃれなものが欲しい

    せっかくのマイホーム、妥協をしたくないと思うのは当たり前です。希望通りのおしゃれな外観の家が欲しいで…

  6. 災害にあった持ち家は売ることができるか

    大きな地震や台風、洪水被害など、毎年のように災害のニュースが聞かれ、持ち家に住んでいる人なら他人事で…

  7. マイホームを購入するため貯金をしよう!

    人生で一番大きな買い物といえばマイホームかと思います。そのために貯金をしますよね? どれくらい貯金し…

  8. マイホームの購入時期はいつがいい?

    マイホームの購入は貯金がたまるまで待つか、必要なときに決断するか迷いますね。 一生に一度かもしれ…

最近の記事

PAGE TOP