menu

四街道市内の雑貨屋さん

雑貨屋さんといえば、今では100円均一でも買える時代となりましたが、それ以前に雑貨屋さんでお買い物してから家で使うのが一般的です。今回は、四街道市内の雑貨屋さんについて紹介しましょう。

吉祥寺キーの雑貨屋 ~吉祥寺菊屋~

最初に紹介するお店は 吉祥寺菊屋で、イトーヨーカドー四街道店のテナントの一部として入居しています。このお店は東京の西側となる吉祥寺を拠点に首都圏に店舗を展開しています。

このお店は主に生活雑貨を中心に取り扱っており、それぞれのお店の店長が独自に仕入れてきていることから、四街道店も小物を中心にキッチンやインテリア雑貨などを展開しているのが特徴です。平成30(2018)年に店舗をリニューアルし、和風にこだわった店舗づくりが皆様を引き付けています。

【詳細情報】
◎住所
・〒284-0009 千葉県四街道市中央5番地 イトーヨーカドー四街道店1階
◎お問い合わせ先
・0436-304-7501
◎営業時間
・9:00~21:00
◎交通アクセス
・JR総武本線四街道から千葉内陸交通Y04系統下車徒歩2分
◎備考
・駐車場有(代金はイトーヨーカドー四街道店の規定に準ずる)

駅南口の雑貨屋 ~テララ~

次に紹介するのは、四街道駅南口にある テララと呼ばれるお店です。小ぢんまりとした店内とは裏腹に、充実した商品でどれを買えばいいのか迷ってしまうほどの素敵な商品がそろっています。

洋風の雑貨を中心に取り扱っていますので、部屋のインテリアを充実したい方などがこのお店に立ち寄って、素敵な雑貨を吟味しながら自分の部屋をこうすればもっとよくなるのではと妄想しながら、どの雑貨を購入するかを見極めるのにちょうどいいお店ですね。

【詳細情報】
◎住所
・〒284-0044 千葉県四街道市和良比256番地
◎お問い合わせ先
・043-432-7110
◎営業時間
・11:00~18:00
◎休業日
・毎週月曜日
◎交通アクセス
・JR総武本線四街道から徒歩3分
◎備考
・駐車場有

ボードゲームも扱っています ~おもくろや~

最後に紹介するのは おもくろやです。四街道市内ではなく千葉市内にお店を構えており、表向きはボードゲーム、いわゆるテーブル・ロールプレイング・ゲームと呼ばれるカードゲームを取り扱っています。

しかし、カードゲーム以外にも雑貨を取り扱っていますので、ゲームで遊ぶのもいいのですが、昭和レトロのアンティーク雑貨を中心に取り扱っていますので、例話となった今でも昭和ロマンを感じるのが魅力的なアイテムが目白押しです。

【詳細情報】
◎住所
・〒264-0026 千葉県千葉市若葉区西都賀1丁目12番地3号
◎お問い合わせ先
・050-3517-0296
◎営業時間
・13:00~22:00
◎休業日
・平日
◎交通アクセス
・JR総武本線都賀から徒歩3分
◎備考
・駐車場無

まとめ

以上、四街道エリアにおける雑貨店について紹介してまいりましたが、雑貨用品店を探すとしても100円均一にこだわらず、専門店で購入すると素敵な商品に巡り合えることでしょう。

住まいの拠点として四街道地域を検討される際には、ライフトラストがお手伝いさせていただきます。お気軽にお問合せください。

四街道エリアにおけるコーヒーショップ事情

四街道市内における、手洗い洗車ができるスポット

関連記事

  1. 千葉市の子育て支援について

    マイホームを持つなら、子育て環境が整った街が良いですね。千葉市などの関東圏は、予算を抑えて、比較的ゆ…

  2. 四街道市内のおいしいパン屋さん

    朝食の定番といえば、パンをイメージしますよね。朝、私たちが出勤するとおいしそうなパンのにおいがします…

  3. 千葉県で唯一無二のBリーグの逸材!千葉ジェッツ ふなばし

    千葉ジェッツ ふなばしと聞いてピン!と来る方は、バスケットボールが好きな方ではないでしょうか。ジェッ…

  4. 千葉市のポートタウンってどんなところ?

    千葉市中央卸売市場跡地を活用して1993年にうまれた『千葉ポートタウン』は、オフィス、商業施設、体育…

  5. 四街道の中でも人気なさつき幼稚園の魅力とは?

    数ある幼稚園の中でもこの四街道のさつき幼稚園は一際魅力が溢れる園となっています。保護者から子供に…

  6. 四街道市北部の保育園

    前回は四街道市南部の保育園を中心に紹介しましたが、今回は未紹介分となる北部地区の保育園について紹介し…

  7. 千葉市の住みやすさについて

    関東圏は東京に近いですし、交通機関も便利な場所が多いですね。かと言って、都心ほど建物が密集していない…

  8. 四街道市内の内科

    風邪をひいたり体調が思わしくないとき、お世話になるのが内科です。親身になって診察するほか、症状によっ…

最近の記事

PAGE TOP