menu

四街道から行ける生鮮市場巡り

四街道市内にも生鮮市場がありますので、今回はそのお店を紹介したいところですが肝心のお店は閉店となりました。このまま閉鎖したお店を紹介しても意味はありませんので、車で行ける距離にある生鮮市場について紹介しましょう。

■四街道唯一の~トップマート~

市内の生鮮市場といえば、四街道生鮮市場がありましたが現在は閉鎖されています。それに代わってという意味で現存している生鮮市場がトップマートです。

野菜や果物などの生鮮品は、他社のスーパーマーケットなどに負けないくらいの卸値で展開しており、その日限定の特価セールを毎日やっていますので、地域の皆さんの需要は高いといえるでしょう。

来店の楽しみを増やす意味では、ポイントカードを発行しており毎週土曜日には一日一回限りではありますがミニゲームを楽しむことによりポイントがさらに追加されるという遊び心あふれたサービスも展開しています。

【詳細情報】
◎住所
・〒284-0014 千葉県四街道市池花1丁目25番地1号
◎お問合せ先
・043-420-1116
◎営業時間
・9:30~19:30
◎休業日
・なし
◎交通アクセス
・JR総武本線四街道駅から千葉内陸バスY04系統 バードヒル池花下車徒歩3分
◎備考
・駐車場有

■隣町の都賀から・・・~生鮮小売市場千城 小倉台店~

さて、四街道から電車で行ける距離で挙げるとしたら隣町の千葉市都賀からモノレールに乗って2駅目の小倉台駅から少し歩いていくと、生鮮小売市場千城 小倉台店です。
こちらも生鮮品などを中心に安売りに力を入れ、曜日によって様々な部門に分かれて特売セールを展開しています。

また、16時からのタイムセールも見逃せず、売り切れ御免の超破格的な安さで商品を提供するのが魅力です。また、来店が困難な方に配慮して宅配サービスも設定しています。そういう意味でも地域に密着したお店です。

【詳細情報】
◎住所
・〒264-0006 千葉県千葉市若葉区小倉台6丁目24番地1号
◎お問合せ先
・043-235-3601
◎営業時間
・9:00~21:00
◎休業日
・なし
◎交通アクセス
・JR総武本線都賀駅から千葉都市モノレール小倉台駅下車 徒歩9分
◎備考
・駐車場有(参考・JR四街道駅から車で12分)

■花見川の生鮮市場~カネカ水産~

最後に紹介するのは、千葉市花見川区のカネカ水産です。こちらは幕張駅から山向けに進むと花見川団地と呼ばれるマンモス団地へとたどり着きます。マンモス団地といえば、戦後の高度成長期に各地に建てられた集合住宅であり、都市の発展の一つという意味で大きく寄与しました。

水産業ゆえに魚メインでの生鮮市場となりますが、野菜やお肉など新鮮な味にこだわっており、魚共々格安な値段で提供しているのが大きな特徴です。東京の市場といえば、一昔前は築地でしたが、東京五輪などによるインフラ整備などの関係で築地市場は閉鎖され、勝鬨・黎明・晴海の3つの橋を渡った豊洲へと移転しましたが、それでも直接卸して皆様に新鮮な魚介類などを提供しています。

【詳細情報】
◎住所
・〒262-0043 千葉県千葉市花見川区天戸町1496番地5号
◎お問合せ先
・043-258-6661
◎営業時間
・10:00~19:00
◎休業日
・なし
◎交通アクセス
・JR総武緩行線幕張駅から千葉シーサイドバス 花見川団地1街区下車徒歩2分
※なお、幕張駅には快速電車は止まりません。千葉乗換えとなります。
◎備考
・駐車場有(参考・JR四街道駅から車で12分)

■まとめ

今回紹介した生鮮市場についてですが、四街道市内に1か所となったのは周辺の商業施設の台頭によるもので、市内に別の会社が1か所展開しているだけでもよくぞ残ったものだ、と評価に値したいものです。

残り二件については、四街道駅から車で約15分以内で行ける距離ですので、ドライブがてらに訪問したいものです。なお、四街道駅から自家用車での所要時間については信号待ちなどにより変動があることをご了承ください。

四街道地域のマイホームや不動産でお困り事がありましたら、住宅のプロであるライフトラストまでお気軽にご相談ください!!

四街道市内の整形外科

四街道市内の小児科あれこれ

関連記事

  1. イトーヨーカドー四街道店周辺にある銀行

    買い物へ行くとき、先立つものがないまま家を出てしまうことは時々起こりうることです。しかし、イトーヨー…

  2. 四街道市内の小児科あれこれ

    もしお子さんの気分が悪くなった場合、真っ先に思い浮かぶのは小児科ですね。四街道市内の小児科はどのくら…

  3. 四街道ふるさと納税ではどんな名産品が扱われているの?

    ふるさと納税制度は、所得税や住民税の控除と、返礼品の特典があるのが嬉しいですね。返礼品のラインナップ…

  4. 【四街道の病院事情】さくら病院はどう?

    四街道にはさくら病院を挟んで大日病院、栗山病院、また、個人クリニックも点在しています。やはり暮ら…

  5. 2018年台風の目となれ!! 千葉ロッテマリーンズ

    サッカーワールドカップが話題になって睡眠不足になっている方もいると思いますが、プロ野球もセ・パ公式戦…

  6. 四街道での産婦人科事情は?

    ベッドタウンとして発展してきた四街道市。自然の中で子育てできてゆとりが感じられる、ファミリーで暮らし…

  7. 四街道市内にあるペットショップ

    犬や猫などといったかわいいペットは家族の一員です。ペットとの出会いの一つとして、ペットショップで購入…

  8. 四街道駅周辺のメガネ屋さん

    駅の周辺にはいろいろなお店が点在しますが、眼鏡屋さんもまた然りといったところでしょうか。四街道駅周辺…

最近の記事

PAGE TOP