menu

四街道市内のおいしいパン屋さん

朝食の定番といえば、パンをイメージしますよね。朝、私たちが出勤するとおいしそうなパンのにおいがしますが、開店前の仕込みを象徴しています。そのにおいこそが新鮮な味のパンを生み出す秘訣です。今回は四街道市のパン屋さんについて紹介します。

■南部のパン屋さん~パティスリー テイーンカーベル~

さて、四街道市南部のパン屋さんの一つである「パティスリー テイーンカーベル」について紹介しましょう。

このお店の特徴は、でき立てほやほやで最高のおいしさと味を皆様に提供することを目的としており、すべての商品に共通している項目です。ケーキ作りで培ったノウハウは、このお店のパン作りに反映されています。

サイズについては、手ごろな大きさにまとめられています。いくつ食べても飽きが来ない味となっています。

【店舗情報】
◎住所
・〒284-0043 千葉県四街道市めいわ1丁目1番地9号
◎お問い合わせ先
・043-433-4433
◎営業時間
・10:00~19:00
◎休業日
・月曜日、火曜日(毎月1回)
◎交通アクセス
・JR総武本線四街道駅から千葉内陸バスY61・63・80系統 四街道中学校下車徒歩2分
◎備考
・駐車場3台収容可能

■カフェも併設~harupan~

次に紹介するのは、四街道駅北口側から勝田台方面へ北上して大日5差路を左折してから少し進んだところにある、「harupan」です。

アパートの1階にあり、横にコインランドリーがあることから地元の方々はもちろん、近隣に千葉銀行の社員寮があることから、銀行の職員も利用されるほどです。

パン作りには並々ならぬこだわりをもち、バターを使う代わりにマーガリンを一切使用せず、酵母は商品によって異なり、塩は沖縄のシママースを使うなど妥協しない商品作りに力を入れています。それだけに、どのパン屋さんに負けない味を保っています。

このお店の特徴は小ぢんまりとしたカフェを併設しています。また、トートバッグも取り扱っていますので、かわいいデザインは人気の的になっているほか、各種イベントにも出張販売をする場合があります。

【店舗情報】
◎住所
・〒284-0001 千葉県四街道市大日282番地1号 レジテンス緑ヶ丘1階103号室
◎お問い合わせ先
・043-308-5681(FAX共通)
◎営業時間
・11:00~19:00
◎休業日
・月曜日、火曜日
◎交通アクセス
・JR総武本線四街道駅から千葉内陸バスY40系統 緑ヶ丘バス停下車徒歩5分
◎備考
・駐車場4台収容可能(アパートですので、指定箇所以外での駐車はご遠慮ください)

■図書館の近くの・・・~ル・マタン四街道店~

最後に紹介するのは、前回紹介した四街道市文化センターのお隣にある「ル・マタン四街道店」です。一見するとちょっとしたレストランのように見えますが、実はれっきとしたパン屋さんです。

建物の意匠はアルプスのちょっとしたパン屋さんをイメージさせてくれる作りで、石窯があることからパン屋さんのイメージとしては素敵な感じです。石窯で焼いたパンの味は香ばしくて、しっとりした食感が好評です。

そのほか、店内に食事ができるイートインスペース(24席)を用意しています。実際にパンを購入してから腹ごしらえとして利用する方が多く、パンを購入された方にはコーヒーが1杯分振る舞われます。

【店舗情報】
◎住所
・〒284-0001 千葉県四街道市大日396番地3号
◎お問い合わせ先
・043-304-2101
◎営業時間
・7:00~19:00
◎休業日
・火曜日
◎交通アクセス
・JR総武本線四街道駅から千葉内陸バスY01・02・04系統 四街道市役所前下車徒歩3分
◎備考
・駐車場は60台収容可能

以上、四街道市内のおいしいパン屋さんを3件紹介してまいりましたが、今回紹介したお店以外にも、おいしいパン屋さんが点在します。もっと紹介したいところですが続きはまたの機会に紹介いたしましょう♪

四街道地域のマイホームや不動産でお困り事がありましたら、住宅のプロであるライフトラストまでお気軽にご相談ください!!

四街道市総合運動場へ行こう!!

四街道駅周辺の耳鼻科

関連記事

  1. 四街道市内のコインランドリー

    雨が降ると一番混雑するのがコインランドリーですね。駐車場があれば家で洗濯した後はかごに積んでから車に…

  2. 四街道の住みやすさについて

    緑豊かな四街道は、東京まで快速で54分。新興住宅地として発展してきました。一戸建てが手に入りやすく、…

  3. 町におけるステータス ~四街道での一人暮らし~

    四街道で一人で生活する予定の方にとって、住み心地の良さや治安面、買い物やレジャーなど様々なステータス…

  4. 【四街道】児童手当・子ども手当について

    子育て中に自治体から受け取れる給付金に『児童手当』があります。 一時期、こども手当という名称にな…

  5. 四街道ふるさと納税ではどんな名産品が扱われているの?

    ふるさと納税制度は、所得税や住民税の控除と、返礼品の特典があるのが嬉しいですね。返礼品のラインナップ…

  6. 四街道エリアの中華料理店

    四街道市南部は、住宅地として整備されている箇所を除けば、サバイバルゲームフィールドやゴルフ場、四街道…

  7. 四街道地域の医療を預かる山王病院

    暮らしの拠点を決める上で、充実した医療を受けることを見込める環境を考慮することは、超高齢者社会に向か…

  8. 四街道エリアから電車で行ける映画館あれこれ

    千葉県四街道市は、東京から電車一本で行ける距離で遠距離通勤をされる方ならばこのあたりでマイホームを構…

最近の記事

PAGE TOP