さて、四街道の公園といればこの四街道総合公園です。
起伏に富んだ自然豊かな地域に設置されたスポーツ・レクレーション施設です。
豊かな自然を生かし市民の健康増進、地域交流の拠点としても人気の施設です。
◆体育施設について
まず大まかに分けますと、3種類の施設に分ける事が出来ます。
一つ目は体育施設です。
体育施設に関しては、メインアリーナ、サブアリーナ、トレーニングルーム、野球場、庭球場、多目的運動場、弓道場、武道場と分かれています。
基本的には9時~21時まで開園しています。
料金に関しては各施設によって異なる為、ホームページ上で確認して頂くのが早いでしょう。
◆キャンプ場施設について
施設概要としては定員が120名まで参加できる大型レジャー施設です。
対象者としては社会教育活動及び生涯学習を目的とした団体または家族となっています。
申込みに関しては使用前日の20時までに総合公園管理事務所に申請書を提出しましょう。
注意事項としてはアルコールの持ち込みは出来ませんので気を付けておきましょう。
また、キャンプもデイキャンプと宿泊キャンプと別れていますので申し込みの際は間違えないようにしておきましょう。
◆総合公園について
公園内は午前9時から午後9時までとなっています。
園内は5つの広場に別れており、朝から晩まで文字通り飽きることなく楽しめる施設です。
まずは自由広場があります。
ここは少量の遊具とある程度の広さがある広場なのでボール遊びや鬼ごっこなど軽く遊びまわるには最適な場所です。
次は展望広場です
名前の通りすごく公園を見渡せる高さと広さがあります。
ここでは草滑りができるので、段ボールやソリ的なものを持って行っておくと草スキーが楽しめるので忘れずに道具は持っていくようにしましょう!
次は幼児広場です。
主に幼稚園児や小さな子供たちが遊びまわるには最適な場所です。
小さな遊具が多くゆったりしているので、歩き始めた赤ちゃんにも遊びやすい環境と言えるでしょう。
この他にもアスレチック広場やバリアフリー遊具、コンビネーション遊具など、ワイルドに遊び回れる遊具がかなり多く、こちらに関しては恐らく子供と一緒に大人まで楽しめるレベルでしょう。
とにかく、園内はかなり広く、池もありますのでお子様から目は話さないようにしておきましょう。
またペットを散歩させる事も可能ですので、ペットを飼育している人はペットを連れてきて一緒に遊ぶのもいいかもしれませんね。