menu

習志野市内の幼稚園

子育てファミリーにやさしいとされる習志野市ですが、幼稚園も各地に点在しているわけです。まだ幼い子供を幼稚園に通わせるとしても、親御さんにとってどこがいいのか悩みどころでしょう。今回は習志野市内の幼稚園を紹介します。

すぐ近くは船橋 ~ホーリネス幼稚園~

最初に紹介するのは、船橋市との境目にあるホーリネス幼稚園です。運営元があづま学園で教育方針については私たちが日常生活している基本的なことを身につけることや、信頼感及び愛情を育てながらも道徳性を養い、自主性を持たせながら様々なことを体験することを通じ、豊かな感性を育成することと、豊富な想像力を養うこととされており、この幼稚園を卒園した後も、あらゆる経験を積みながら成長していくことをモットーとしています。

特色については、情操教育を筆頭に経験・体育・音楽の各保育を実践することにより、前述の感性豊かで様々な経験を積ませる目的を意味しています。なお、この幼稚園には未就園児の保育も設定されています。

・住所:〒275-0001 千葉県習志野市東習志野6丁目10番地5号
・お問い合わせ先:047-475-8217
・交通アクセス
JR総武本線津田沼から京成バス津31系統三山十字路から徒歩5分
京成電鉄京成本線実籾から徒歩20分

すぐ前は線路?!~みもみ幼稚園~

次に紹介するのは、みもみ幼稚園です。駅からすぐ近くにあることや、目の前に京成本線の線路があることから、時たま通る成田や都心や羽田空港、それに神奈川の横浜や三浦方面への電車の走行音がいいアクセントとなっていることでしょう。この幼稚園の特徴としては、敷地が広々としており、周囲を畑と鉄道線があることから子供たちにとってのびのびとした教育環境を提供できるというわけです。なお、運営元は飯生学園です。

子供は最初、どうすればよいのか迷ったり悩んだりすることが多いでしょう。しかし、この幼稚園で学んでいくうちにこれらの問題に対し自分の口で言えるだけでなく、判断や対応ができるようにしてほしいという願いを込め、様々な教育カリキュラムを通じ学んでいくことで体力・徳力・知力の三本柱を強化しながら伸ばしていくことでしょう。

・住所:〒275-0005 千葉県習志野市実籾3丁目13番地5号
・お問い合わせ先:047-473-4724(FAX:047-473-1051)
・交通アクセス:京成電鉄京成本線実籾から徒歩3分

習志野市南東部 ~習志野市立屋敷幼稚園~

次に紹介する屋敷幼稚園の運営元は習志野市役所ですが、直轄は同市教育委員会です。こちらは屋敷小学校と隣接しており、その隣には第六中学校と幼稚園から中学校までほぼ同じ場所で学ぶことになります。屋敷地区の住民にとっては、この地で学んでいった方も多いことでしょう。住宅地に囲まれているもののすぐ隣には千葉市幕張で、本郷地区がこれに当該します。

この幼稚園は3つの「いっぱい」が教育のモットーであり、その内容は元気で思いやりがあり、状況に応じてアイディアを出しながら工夫する人材として育ってほしいという願いを込めて日々の教育に力を入れています。

なお、特色については基本的な生活習慣を身につけながら、体力の向上はもとより隣接する屋敷小学校及び第六中学校や周辺の保育園等との交流も盛んにおこなわれていることが特徴です。

・住所:〒275-0004 千葉県習志野市屋敷2丁目1番地1号
・お問い合わせ先:047-475-9531
・交通アクセス:京成電鉄京成本線京成大久保から京成バス幕66系統屋敷下車徒歩3分

げんきっこ広場 ~習志野市立大久保東幼稚園~

次に紹介するのは大久保東幼稚園で、こちらも屋敷同様習志野市役所が運営し、直轄が教育委員会となっています。この幼稚園については5つのできる子を育成することを目的としており、挨拶・自分の意思を話せる・第三者の話を聞くことができる・元気に歌える・最後まで完遂できるというそれぞれがトータルにできる人材を育てるための原石を磨きだす段階であるというわけです。

地域との交流も盛んであり、隣接する大久保東小学校や第二中学校などといった各種学校に通う生徒さんたちとの交流のほか、市民文化祭やコンサート、桜祭りなどといった自治体が主催として開催される各種イベントにも積極的に参加しているということでも、地域に密着した幼稚園であることを象徴しています。

・住所:〒275-0012 千葉県習志野市大久保2丁目12番地1号
・お問い合わせ先:047-476-6148
・交通アクセス:京成電鉄京成本線京成大久保から徒歩6分

東邦大学と大久保小学校の間に・・・~習志野みのり幼稚園~

最後に紹介するのは、習志野みのり幼稚園で運営元は田久保学園みのりグループです。創立が1971年と古く、園の庭には大樹が植えられていることが特徴です。

この幼稚園の園長が玉川学園卒業で、全人教育(知育・徳育・体育)をもとにしたオープン型教育により園児一人一人の個性を伸ばすことを考えています。

なお、大久保小学校のすぐ裏手にあり、近隣には東邦大学や日本大学の津田沼キャンパスがあることから、この地が文教都市という一面を持っていることが習志野市は子育てにやさしい自治体であることを象徴しています。

・住所:〒275-0017 千葉県習志野市藤崎6丁目20番地22号
・お問い合わせ先:047-475-2618(FAX:047-478-9214)
・交通アクセス:京成電鉄京成本線京成大久保から徒歩13分
・備考:送迎バス有

まとめ

習志野市東部の幼稚園について紹介してまいりましたが、学校法人が運営しているだけでなく、自治体が運営している園も存在しています。

習志野市内におけるファミリー世帯の現状

関連記事

  1. 四街道市西部の幼稚園

    四街道市内には保育園や幼稚園が各地に点在しています。もしあなたが四街道市内に引っ越した場合、住んでい…

  2. 四街道エリアの酒屋

    四街道エリアに限らず、郊外地区の街については地域に酒屋があることが一つの特徴となっています。暑いとき…

  3. 四街道の図書館

    東京のベッドタウンとして発展が続いている四街道ですが、図書館はないのかと疑問を抱く方がいらっしゃるこ…

  4. 四街道の市民税はどのくらいなの?

    単身者からファミリーまで幅広い層に人気のある四街道市。人気の理由は家賃の安さとその住み心地の良さ…

  5. 四街道市の住みやすさとしては・・・

    四街道市は千葉市と佐倉市の間にある自治体ですが、東京のベッドタウンの一面を持ちながらも、自然やのどか…

  6. 習志野市内の一人暮らし向きアパートの家賃相場

    東京から比較的近い習志野市は、津田沼駅を中心に都心へのアクセスが充実しています。一部の快速電車の始発…

  7. 四街道市北部の保育園

    前回は四街道市南部の保育園を中心に紹介しましたが、今回は未紹介分となる北部地区の保育園について紹介し…

  8. 四街道にはどんな小児科があるの?

    のびのびとした環境で子育てがしたいと考えるなら、千葉県四街道なども視野に入れてマイホームの候補地を検…

最近の記事

PAGE TOP