menu

四街道エリアのドッグラン

愛犬を連れて散歩するのは近所でもできますが、それだけでは運動不足が懸念されることでしょう。人間が運動などをするとき公園へ足を延ばすように、愛犬にも運動ができる環境が求められているということからドッグランが建てられました。今回は、四街道近辺のドッグランについて紹介していきましょう。

一粒で二度おいしいエリア?! ~吉岡ドッグラン~

最初に紹介するのは、吉岡ドッグランです。駅南口から南東地区に位置する吉岡地区にあるドッグランで、周辺を森と農耕地に囲まれた環境にあることから、森林浴をしながら愛犬を運動させることができる公園です。営業時間が早朝から設定されていることから、日差しの強い日中を避けて利用される方もいらっしゃいます。

一般利用のほか、複数のグループで貸切利用という選択肢があるため、状況に応じた利用ができるのが特徴です。また、近辺にはサバイバルゲームのフィールドがあるため、夫婦で利用するならば夫がそちらで遊び、妻がドッグランで楽しむという方法があるのも、この地区ならではの楽しみ方ではないでしょうか。

【詳細情報】
〇住所:〒284-0032 千葉県四街道市吉岡464番地1号
〇お問い合わせ先:090-8728-0125
〇営業時間:6:00~日没まで
〇休業日:不定休
〇交通アクセス:JR総武本線四街道から車で約14分
〇備考:駐車場有

高崎川のそばの公園 ~ドッグラン わんわん広場~

次に紹介するのは、佐倉市内にあるドッグラン わんわん広場です。ホームセンターの敷地内にあることから、二人以上で買い物をするとき、一人は買い物を担当して、もう一人はドッグランで愛犬を遊ばせるという役割分担ができるのが特徴です。愛犬も主人が買い物をしている間は、車中にこもりきりだとストレスがたまるでしょう。

この施設はカインズ佐倉店に入居しているペッツワンが運営しており、ドッグランとは別に店内にはトリミングやペットホテルがあるため、長期出張をする方も利用されています。利用時間については1時間無料ですが、カインズの会員カードが別途必要になるということです。
【詳細情報】
〇住所:〒285-0819 千葉県佐倉市寺崎北6丁目2番地 カインズ佐倉店駐車場内
〇お問い合わせ先:043-483-1222(ペッツワン佐倉店)
〇営業時間:9:00~20:00
〇休業日:毎年1月1日のみ(入居元に準じます)
〇交通アクセス:JR総武線四街道から車で約25分
〇備考:駐車場有

ユーカリの郷の・・・ ~ドッグガーデン・ユーカリ~

次に紹介するのは、四街道から北に向かったところにあるドッグガーデン・ユーカリです。ユーカリが丘は昔の志津地区の一部で、有名企業の都市開発に伴い現在の町名へと変更されました。その理由はユーカリの木を植えてオーストラリアからコアラを呼び寄せようということでした。コアラを招き入れることは叶いませんでしたが、ユーカリと名付けられているのはその名残です。

ちょっとした公園に匹敵するくらいの敷地は芝生時に囲まれた空間で、一部は傾斜があるなど起伏の激しいエリアですが、愛犬が元気よく走る姿はかっこよく、見ている買主さんも心が落ち着き、その姿を写真に収めておきたいものです。

【詳細情報】
〇住所:〒285-0854 千葉県佐倉市上座1125番地
〇お問い合わせ先:043-489-1197
〇営業時間:9:00~17:00
〇休業日:毎週火曜日
〇交通アクセス:JR総武本線四街道から車で約25分
〇備考:駐車場有

青葉の森公園の中の・・・ ~ドッグラン~

最後に紹介するのは、千葉市になりますが青葉の森公園の中にあるドッグランです。利用方法については事前予約になりますが、料金は基本的にかからないので予算面でも安心して利用できるのが特徴です。初めて利用される方は、事前にガイダンスを受講してもらうことになりますが、次回利用時からはガイダンスを受けることなく利用できるということです。

春になると桜の花が咲き誇りますので、桜の木をバックに駆け抜ける愛犬の姿は、季節を感じることができる一コマですし、一眼レフやスマホを持っているのであれば、その姿を撮影してから各種SNSに投稿してみるのもよいでしょう。ガイダンスを受けた後は登録書を事務所からもらったあとに利用、というシステムです。

【詳細情報】
〇住所:〒260-0808 千葉県千葉市中央区星久喜町1061番地13号
〇お問い合わせ先:043-208-1500
〇営業時間:8:00~17:00
〇休業日:毎週月曜日と年末年始、施設整備日
〇交通アクセス:JR総武線四街道から車で約25分
〇備考:駐車場有

まとめ

以上、ドッグランについて紹介しましたが、1ヶ所だけは周辺の自治体まで足を延ばすことになりますが、愛犬とドライブを楽しむという意味でも大いに活用していただければ幸いです。

四街道市からいけるニトリの各店舗

四街道南口の歴史

関連記事

  1. 四街道徳洲会病院周辺のこと

    四街道徳洲会病院は市内南西部の医療施設です。病院のことについては前に紹介しましたので、今回は周辺のこ…

  2. 超難関リンクス!全米オープンゴルフ選手権

    6月14日(木)~6月17日(日)にシネコック・ヒルズGC(ニューヨーク州)で開催された全米オープン…

  3. 四街道市内にあるペットショップ

    犬や猫などといったかわいいペットは家族の一員です。ペットとの出会いの一つとして、ペットショップで購入…

  4. 【四街道】児童手当・子ども手当について

    子育て中に自治体から受け取れる給付金に『児童手当』があります。 一時期、こども手当という名称にな…

  5. 四街道エリアのドッグラン

    四街道に一軒家を持つことが出来たあなたは、犬を飼うことになりました。しかし、遊ぶところといっても公園…

  6. 四街道周辺の大学事情

    大学といえば、東京などといった大都市圏の一流大学を針路先に選ぶ人もいれば、周辺都市や地方都市の大学へ…

  7. 四街道市内の公園あれこれ

    東京のベッドタウンでありながら、ちょっと足を延ばすと自然が残されている町が四街道ですが、たくさんの公…

  8. 町におけるステータス ~四街道での一人暮らし~

    四街道で一人で生活する予定の方にとって、住み心地の良さや治安面、買い物やレジャーなど様々なステータス…

最近の記事

PAGE TOP