menu

四街道周辺のボクシングジム ~ストレス解消に~

人間は生きていくうえで浅からぬ縁が続くのがストレス社会です。普段、会社などで怒こられたり、人間関係がぎくしゃくしたりと様々な要因があることでしょう。そのストレスとの付き合い方としてストレス発散が挙げられます。その解消法の一つとして、ボクシングジムで汗を流す方がいらっしゃることでしょう。

四街道のボクシングジム ~四街道スポーツスタジオ~

最初に紹介するのは、四街道スポーツスタジオです。主にキックボクシング中心ですが、通常のボクシングレッスンをすることができる施設です。トレーニングできる環境は整備され、リングまでも用意されているというのですから本格的です。

【詳細情報】
◎住所
・〒284-0003 千葉県四街道市鹿渡2002番地10号 フォーレ四街道駅前ショッピングビル
◎お問い合わせ先
・043-423-3221
◎営業時間
・平日→10:00~22:00
・土曜日/日曜日/祝日→9:00~22:00
◎交通アクセス
・JR総武本線四街道から徒歩1分
◎備考
・駐車場無

千葉駅付近のボクシングジム ~本多ボクシングジム~

次に紹介するのは、千葉駅近くにある 本多ボクシングジムです。昭和43(1968)年に創立してから約50年近い歴史を持つ由緒あるボクシングジムで設立当初は千葉市内にありましたが、現在の場所へ移転したのは平成7(1995)年です。

このジムは初心者でも楽しめるよう、エクササイズコースやキッズコースが設定されており、場所柄オフィスに近いことから会社帰りの方を中心にレッスンをする方が増えており、またプロボクサー育成コースも設定されていることから、ボクサー志願の方にとっておすすめのジムです。

【詳細情報】
◎住所
・〒260-0032 千葉県千葉市中央区登戸1丁目16番地1号 潮ビル3階
◎お問い合わせ先
・043-242-2278
◎営業時間
・平日/土曜日→15:00~22:00(土曜日は21:00まで)
・日曜日→13:00~17:00
◎交通アクセス
・千葉都市モノレール2号線市役所前から徒歩6分
・京成電鉄京成千葉線新千葉から徒歩2分
◎備考
・駐車場はコインパーキングにて対応

千葉県庁近くのジム ~本千葉ボクシングジム~

最後に紹介するのは、本千葉ボクシングジムです。創立者の赤城武幸氏により設立したボクシングジムで、現役を引退した後ボクシング界を背負って立つ人たちの育成を主目的に設立しました。

千葉県庁からも近いことから、フィットネス利用の層は会社員などを中心に利用者が増え、ウェイトトレーニングなどの練習環境が整備されていることから、プロ経験者の指導を直接受けることができるジムとなっています。

【詳細情報】
◎住所
・〒260-0854 千葉県千葉市中央区長洲1丁目23番地 オーチュー千葉中央ビル4階
◎お問い合わせ先
・043-224-7499
◎営業時間
・平日→15:00~22:00、土曜日→12:00~17:00、日曜日/祝祭日→11:00~15:00
◎休業日
・毎週水曜日(試合開催日も休業)
◎交通アクセス
・JR外房線本千葉から徒歩2分
・千葉中央モノレール1号線県庁前から徒歩1分
◎備考
・駐車場無

まとめ

以上、四街道周辺におけるボクシングジムについて紹介してまいりましたが、ボクシングジムが一つしかない四街道に対し、千葉市内へ出るとボクシングジムが点在していることから電車に乗ってレッスンを受けに行く感じとなり、千葉市内で仕事をされている方にとっては、仕事帰りにレッスンを受けるといった感覚で利用できるのが特徴です。

住まいの拠点として四街道地域を検討される際には、ライフトラストがお手伝いさせていただきます。お気軽にお問合せください。

四街道市内の外科

四街道エリアにおけるコーヒーショップ事情

関連記事

  1. 千葉市の児童手当について

    千葉市に引っ越したら、児童手当はどのように申請したら良いのでしょう?住民票を移す手続きと一緒に行…

  2. インターネットで知る四街道市役所

    どんな地域でも暮らしの機転とする際に、必ずお世話になるのが市役所です。四街道市にももちろん市役所はあ…

  3. 四街道を観光するならココ♪おすすめスポット

    美しい景観が残る四街道市。自然を楽しむのはもちろん、四街道ならではの魅力を味わえる個性的なスポットを…

  4. 四街道の動物病院について

    一戸建てにペットと暮らす生活が夢だ…という方も多いのではないでしょうか。四街道なら、駅からちょっとの…

  5. 四街道市内のお花屋さん

    フラワーショップは数あれども、お店へ行くとなるとどの目的で購入するのか、それぞれ用途があるでしょう。…

  6. 四街道のスーパーマーケット

    四街道市内にはスーパーマーケットがあり、そのうち大規模なのがイトーヨーカドー四街道店ですが、ちょっと…

  7. 四街道市の住みやすさとしては・・・

    四街道市は千葉市と佐倉市の間にある自治体ですが、東京のベッドタウンの一面を持ちながらも、自然やのどか…

  8. 四街道で人気な耳鼻科とは

    いつの時代でも耳鼻科は大人気です。耳や鼻の病気って結構おいですよね。アレルギー性鼻炎から花粉…

最近の記事

PAGE TOP