menu

千葉市のおすすめ夜景スポット

都会的な街の光が豊かな千葉市は、とても美しい夜景を見ることができます。
夜景スポットがアクセスの良いところにあるのも魅力です。
デートスポットとしてだけでなく、日常生活の癒やしになること間違い無しです。
千葉市のおすすめ夜景スポットを紹介しましょう。

■千葉ポートタワー
(千葉県千葉市中央区中央港1丁目 ポートパーク内)
高さ137.25mのちばポートタワーは、千葉県の人口が500万人を超えたことを記念して建設され、1986年にオープンしました。
展望台は360度ガラス張りになっていて、東京湾が一望でき、住宅街、工場地帯、お台場の観覧車など多彩な夜景を楽しむ事ができます。
一番高い展望台は、113mの高さがあり、ゆっくりベンチに座って過ごせます。
ポートタワーは4つのフロアで構成されていて、1階はお土産などを扱うショップ、2階は恋人たちの聖地にもなっている”愛のプロムナード”と名づけられたフロア。
南京錠をかけて愛を誓ったり、カップルシートで夜景を眺めたりロマンチックなスペースです。
3階にはカフェレストランがあり、夜景を眺めながらのディナーがいただけます。
特別な日の思い出づくりにもぴったりな夜景スポットです。

■美浜大橋
(千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目)
花見川にかかる美浜大橋から眺める海浜幕張方面の夜景がステキです。
間近に迫るビル群の都会的な景色が広がっていながら、美浜大橋の周辺は静かです。
海浜幕張駅または検見川浜駅から歩いて10分ほどのところにあり、欄干には、かもめのオブジェがあしらわれています。
ドラマのロケ地になることもあり、周囲がキレイに整備されていて雰囲気も良いです。
東京方面の夜景は、少し遠く感じますがスカイツリーが肉眼で確認でき、波の上に浮かぶ街の光は味わいがあります。
夕方には東京湾に沈む夕日が美しく、元旦には初の日の出を拝むスポットとして人気があります。

■イオンモール幕張新都心スカイパーク
(千葉県千葉市美浜区豊砂1−1−他)
とにかく広い巨大ショッピングモールで、FAMILY3階の約1,700㎡屋上庭園では、子どもが水遊びを楽しむ事ができるビーチや噴水があります。
カラフルな光に彩られながら、オリジナルの音楽にあわせて噴き出す噴水があり、日が落ちてから、夜景と一緒に楽しむのもステキです。
高層の建物ではありませんが、その分、海浜幕張のビル群が近くに感じられ、都会的な雰囲気が味わえます。
イオンには駐車場が6時間無料、レストラン、映画館、蔦屋など1日でまわりきれないほど。ちょっとした外出先としても重宝します。

習志野市の歴史について

高齢者の生活保護~持ち家を持っている場合は?

関連記事

  1. 習志野市東側のスーパーマーケット

    生活の要であるスーパーマーケットは様々な商品を取り扱っており、毎日の食事を筆頭に、あらゆる生活の場面…

  2. 四街道エリアの床屋さん

    四街道市内は意外にも床屋さん(理容店)は多いほうです。どのお店で髪の毛を切りに行きたくても、値段やサ…

  3. 四街道市内の総合病院で受けられる健康診断

    市民にとって関心ごとが大きいのは健康診断です。市役所や会社から健康診断のご案内についての用紙が配布さ…

  4. 習志野市内の一人暮らし向きアパートの家賃相場

    東京から比較的近い習志野市は、津田沼駅を中心に都心へのアクセスが充実しています。一部の快速電車の始発…

  5. 習志野市内の幼稚園

    子育てファミリーにやさしいとされる習志野市ですが、幼稚園も各地に点在しているわけです。まだ幼い子供を…

  6. 習志野市の歴史について

    同じ千葉県の船橋市には「習志野駅」があり、習志野市には「習志野駅」がありません。習志野市の中心駅は「…

  7. 四街道の人口はどれくらい?住みやすさや環境は?

    東京まで車で50分ほど、総武線を使えば1時間10分ほどですし、県庁所在地の千葉市までも気楽に行けると…

  8. 遊ぼうぜ!四街道駅南口からいけるサバゲーフィールド

    東京都心のベッドタウンとしての一面をもちつつも、少し車を走らせると自然が多く残っているのが四街道。実…

最近の記事

PAGE TOP