menu

マイホームはおすすめ!?購入するなら今!

マイホームを持ちたいと思う方は多いでしょう。
しかし、購入に至るまでに辿り着けない方もいるはずです。
今回はマイホームのおすすめ部分をご紹介していきます。

◆買うなら今
言わずと知れているゼロ金利政策が行われている今、いままでにない低金利に住宅ローン業界はすごい事になっています。
ここぞとばかりに家が売れます。
例えばですが、10年前の金利と今の金利で5000万円の家を買った時どのくらい違うと思いますか?
実に500万円弱も金利の金額が変わるのです。
これを聞いたらすごいと思いませんか?
車でいうとポルシェ買えます。
家でいうと外壁塗装が2回分できます。
このようにこれだけお得なのです。
マイホームを購入するなら今がおすすめです。

◆おすすめポイント①
マイホームを購入する事でローン返済後は資産とすることが出来ます。
家族に遺産として残してあげる事も出来ますね。
また、不本意なお話ではありますが仮に自分が不慮の事故等で早期に亡くなった場合、借入金は0円になるという保険に入りますので、家族が住む家には困らないという面もあります。
家族に住む家が残せるというのは安心できますし、不要であれば売れば財産にもなりますのでこのような将来的な事を考える上でもおすすめです。
あと新築で建てるのであれば、自分好みの間取りに出来たり設備も好きなものを取り入れたりとメリットは大きいです。
納得のいく生活ができるというのは何よりもストレスレスでいいでしょう。
生活面においてはこれだけのおすすめポイントがあります。

◆おすすめポイント②
光熱費が安い!
賃貸物件に住んでいた時よりもとにかく光熱費が安いです。
戸建や新築のマンションでもありますが近年では太陽光発電もありますし進化した電気給湯のお陰でガスもいらず、電気と水道だけで日々暮らせる状態です。
ガスがない事のデメリットもあるものの、それをひっくるめても毎月の支払いが賃貸物件よりも半分以下になるのはかなりのメリットです。
今まで数十年間賃貸物件に住んでいて高い光熱費を払っていたのが「なんなの?」となります。
正直数十年間で50万円分は光熱費の無駄使いをしていますね。
これ等を考えてもマイホームを購入する価値はあります。

◆まとめ
マイホームのおすすめポイントはまだまだたくさんあります。
現代の社会ではマイホームを持つことにデメリットを感じる方も少なくはありません。
ただ、その土地で腰を据えて頑張っていこうという気持ちがあるのであればマイホームは是非とも購入すべきでしょう。
マイナス金利政策も行われていますので購入しやすい時期でもあります。
マイホームを購入するなら今がおすすめでしょう。

ゼロ金利政策と住宅ローン

固定資産税の平均ってどのくらい?

関連記事

  1. 不動産購入の流れをおさらい

    いつかはマイホームがほしい、転勤で住み替えが必要になったなど、不動産購入を検討するときに気になるのが…

  2. 持ち家のメリット・デメリットとは?

    持ち家を購入したほうが良いのか、借家のままが良いのか、悩ましい問題です。高額なローンが必要かもしれま…

  3. マイホームの購入時期はいつがいい?

    マイホームの購入は貯金がたまるまで待つか、必要なときに決断するか迷いますね。 一生に一度かもしれ…

  4. 持ち家が欲しいと思ったら考えておきたいコト

    持ち家は賃貸と比べて自由度が高いですし、支払いが終われば資産になります。やっぱり家が欲しい…と考…

  5. 持ち家にかかるお金はどれくらい?

    マイホームを持とうかどうしようか…そんな時に考えるのが、持ち家を維持していくのにかかるお金がどれくら…

  6. 持ち家になると住宅手当が無くなるの?

    賃貸家賃に応じて住宅手当が出る場合があります。現在、家賃の補助を受けているという方も多いのではな…

  7. 家の買い時っていつ?その判断材料とは?

    誰もが悩む要素の一つがいつ家を買うかです。どのタイミングで買えばいいのか非常に悩みますよね。…

  8. マイホーム購入~はじめに何から?

    家賃と変わらないローン返済でマイホームが購入できるなら、賃貸住まいよりも、やっぱりマイホームが欲しい…

最近の記事

PAGE TOP