menu

四街道市の幼稚園と言えば?

なにはともあれ、家族にとって一番重要なのは子育て!
どうやって子供を育てていくのか、どのように子育ての事を考えていくのかが重要ではないでしょうか。
そうなってくると、一番最初に変化を見せてくれる場所というのが幼稚園です。
幼稚園も育て方や園児に対する教育方針がそれぞれ違います。
この幼稚園をどこにするかによって今後の成長に大きく関わってきます。

◆みどり溢れる幼稚園

四街道で緑あふれる幼稚園と言えば、みどりがおか幼稚園です。
園内には木々が立ち並び、緑が多い印象ですね。
この幼稚園の教育方針は「明るく聡明で優しい子を育てる」となっており、
園舎を見ても木のぬくもりが感じられる木造平屋で雰囲気もとてもいいですよ。
先生方も明るくはつらつとした姿はきっと子供たちにも良いお手本となっていることでしょう。この幼稚園は2歳児保育もしていますので、小さな子供がいて共働きの方には通いやすい幼稚園ですね。

◆遊びが基本の幼稚園

幼児の教育は「遊び」と考え、自ら遊ぶ力、どうやって遊ぶか考える力、そして興味を持つ心を育てるというのが教育方針であるのがこのさくらがおか幼稚園です。
広々とした園内、縦横無尽に走り回れるグラウンドは広々としていて元気な子を教育するにはピッタリな環境ですよ。
何でも自分で考えて動くため、考える力が身に付きます。
自発性を育みたいのであれば迷わず、このさくらがおか幼稚園で決まりですね。

◆共に育ち支え合う幼稚園

生活を通して学び合える幼稚園といえばこのつぼみ幼稚園です。
壁のない教育方針で、各クラスや年齢関係なくみんなで遊びます。
「共に育つ」をモットーにしていますのでもちろん、障害のあるお子様も積極的に受け入れます。みんながひとつになり、お互いを支え合って日々の生活を楽しみます。
そうすることにより、差別をしない、仲間意識が芽生え周りの友達を大事にするようになる子が育ちます。
また年齢関係なく育てる意味で縦割り保育を実践しているところでもあります。
年少、年中、年長さんたちが一緒になって遊びます。
お姉ちゃんやお兄ちゃん気分も味わえて、自分が小さな子をしっかり見ておかないと、という強い責任感が生まれるようになります。
このように一部をご紹介しましたが四街道にはとても素晴らしい幼稚園がたくさんあります。
いろいろと悩むことも多いでしょうが、幼稚園という生活空間はとても大切です。
この2歳から6歳までの期間に学ぶことは子供の成長にとって大きな糧となりますので真剣に考え選んであげましょう!

不動産を売却したい! 相続と税のお話

四街道周辺の病院を知っておこう

関連記事

  1. ~習志野市近辺の惣菜屋さんのお話し~

    お昼時、もしくは夕食を前に忙しく時間がない時、これから作るのは大変。そんなときお惣菜は便利ですよね。…

  2. 四街道市の居酒屋で美味しいお酒と料理で舌鼓を!

    四街道市には数多くの居酒屋がありますよね?今回は四街道市オススメの居酒屋を紹介します。地元の方はもち…

  3. 四街道総合公園体育館~予約話~

    前回は四街道総合公園という意味で紹介しましたが、コートの広さや設備、代金などについてはすでに紹介して…

  4. 四街道エリアにおけるテニスコート

    四街道でテニスができる環境は、車を少し走らせると案外見つけやすいものです。今回はそんなテニスコートに…

  5. 町におけるステータス ~四街道での一人暮らし~

    四街道で一人で生活する予定の方にとって、住み心地の良さや治安面、買い物やレジャーなど様々なステータス…

  6. 四街道・物井地区にある月極駐車場

    四街道市は東京から近いことからベッドタウンとして、住宅地が増加しているのも事実です。駅から離れたとこ…

  7. 四街道にはどんな小児科があるの?

    のびのびとした環境で子育てがしたいと考えるなら、千葉県四街道なども視野に入れてマイホームの候補地を検…

  8. ディズニーシーにアナ雪!! 夢の国ディズニーランドに新アトラクシ…

    1983年4月15日浦安に開園した夢と魔法の国、東京ディズニーランドですが、今日までにパーク内のアト…

最近の記事

PAGE TOP