menu

習志野市内のお弁当屋さん

通常の弁当を販売しているランチタイムに限らず、夕方の食事の準備に欠かせない総菜も販売しているのがお弁当屋さんです。
今回は、習志野市内のお弁当屋さんについて紹介しましょう。

真向いは消防署 ~芝ちゃん~

最初に紹介するのは芝ちゃんで、実籾地区と東習志野地区の中間に位置している場所にあるお店です。朝は北側にある工場地域のほか近隣の高校や日本大学のキャンパスが実籾地区にある関係で、学生さんがランチとして購入したり幅広い客層で賑わいます。

〇住所:〒275-0002 千葉県習志野市実籾5丁目23番地9号
〇お問い合わせ先:047-472-7807
〇営業時間:10:00~18:00
〇休業日:毎週日曜日
〇交通アクセス:京成電鉄京成本線実籾から徒歩7分
〇備考:駐車場有

朝早くから開いています ~あけぼの~

次に紹介するのはあけぼので、こちらは朝6時と朝早いうちからオープンしているお弁当屋さんです。ランチタイムはもとより、朝食を購入して職場や学校で食べる方の需要を取り込むということで設定されており、家を出て朝食を食べる時間がない方を中心に購入する方が多く、こちらも多くの学生さんがランチのお弁当購入に訪れます。

お弁当についてはボリュームがあることが好評で、味もさることながら値段もリーズナブルで、購入客層に関しては先に触れたように学生さんや勤め人などを中心に人気が高いようです。

〇住所:〒275-0002 千葉県習志野市実籾5丁目3番地17号 共栄ビル1階
〇お問い合わせ先:047-473-8740
〇営業時間:6:00~15:00
〇休業日:毎週日曜日
〇交通アクセス:京成電鉄京成本線実籾から徒歩4分
〇備考:駐車場無

駅のすぐそば ~キッチンオリジン 京成大久保店~

次に紹介するのはキッチンオリジンで、京成大久保店は駅のすぐそばにあり目の前には駐輪場があるため、自宅から駅まで自転車で乗り付けた方が朝食やランチなどを購入してから学校や会社へ向かうだけでなく、店舗内のイートインスペースで購入したてのお弁当や総菜を食べてから目的地へと向かう方も多いようです。

朝や昼のお弁当を購入するだけでなく、夜中の2時まで営業していることもあり、夜遅く帰ってきても、惣菜やお弁当を購入し帰宅後に食べることができるというメリットを活かしながら、地域のお弁当屋さんの一翼を担っています。

〇住所:〒275-0011 千葉県習志野市大久保1丁目23番地17号
〇お問い合わせ先:047-470-1561
〇営業時間:5:00~翌2時
〇交通アクセス:京成電鉄京成本線京成大久保から徒歩1分
〇備考:駐車場あり

南側の焼き肉弁当 ~焼肉弁当まるはん~

最後に紹介するのは焼肉弁当まるはんで、習志野南部における数少ないお弁当屋さんという意味では貴重な存在となっています。所在地となる谷津地区だけでなく、お隣の船橋市南東部に当たる船橋競馬場付近の住民を中心とした利用客が多く、ランチタイムを中心に賑わっています。

〇住所:〒275-0026 千葉県習志野市谷津4丁目8番地45号
〇お問い合わせ先:047-452-0362
〇営業時間:10:00~20:00
〇休業日:毎週月曜日
〇交通アクセス:京成電鉄京成本線谷津から徒歩4分
〇備考:駐車場無

まとめ

習志野市内にあるお弁当屋さんを紹介しましたが、一部の店舗は早朝から営業しているお店もあれば、基本的にはランチタイムを一つのプライムタイムとしてとらえており、顧客層を確保するべく、自信ある味のお弁当を積極的に販売しています。

習志野市内の内科

習志野市内の一人暮らし向きアパートの家賃相場

関連記事

  1. 四街道徳洲会病院周辺のこと

    四街道徳洲会病院は市内南西部の医療施設です。病院のことについては前に紹介しましたので、今回は周辺のこ…

  2. 四街道市西部の幼稚園

    四街道市内には保育園や幼稚園が各地に点在しています。もしあなたが四街道市内に引っ越した場合、住んでい…

  3. 四街道駅周辺の耳鼻科

    耳や鼻の調子が悪いなぁ、と思ったらすぐに駆け込むのが耳鼻咽喉科ですね。私たちがお世話になる病院の一つ…

  4. 四街道のおすすめスポット

    自然が豊かでファミリーでのびのびと過ごすにはとても良い環境が整っている四街道。お買い物やおいしい店な…

  5. 旬の落花生は四街道に暮らす楽しみ

    千葉県の名産と知られる落花生。海外産のピーナッツに押され、国内流通の中で、日本産の落花生は1割ほどと…

  6. 四街道市総合運動場へ行こう!!

    駅から県道66号線で行くことしばし。国道51号線と接する吉岡十字路の手前にあるのが今回紹介する四街道…

  7. 四街道市北部の保育園

    前回は四街道市南部の保育園を中心に紹介しましたが、今回は未紹介分となる北部地区の保育園について紹介し…

  8. 四街道の病院情報~内科編

    住みやすい場所探しには、『頼りになる、かかりつけ医ができそうか』は大きなポイントですね。予防注射や急…

最近の記事

PAGE TOP